« HAPPY WEDDING! | トップページ | GWは~ »

東大寺&興福寺

ゴールデンウィーク突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日から学校がお休み。

GW初日は、東大寺で行われている「聖武天皇1250年御遠忌法要」に、親友と共に行ってきました。

朝、近鉄奈良駅で待ち合わせ。到着後、トイレに友達を探しに行く。

お化粧直ししてる友達を発見!大声で勢いよく声かけたら、全くの別人。。(汗)

声、トイレにこだまする。。直後、トイレの奥から本人現れる。。

気を取り直して、東大寺に向かう。

Toudaiji_1 この法要は、4月30日から4日間、盛大に行われています。

大仏殿は五色の幕がかけられ、空には幡がたなびき、花吹雪(散華)が舞い降りてきます。色鮮やかな法衣を着たお坊さんさん方の読経に雅楽の音色に舞楽・・・幻想的な極彩色の世界が目の前に広がりました。

直射日光を思いっきり浴びて、頭がボーっとしていたのもプラスして、

天平時代にタイムスリップしたかのような気分になりました~。ここはどこぉ~?状態!

お昼は、二月堂に足を運びお参りをしました。

Nigatudou_1 お参りを済ませ、はんだんみくじを引いてみました。

私が引いたのは「凶」。。。

今の私の状況を見ていたの?!と言いたくなるくらい当てられてました~。。

99パーセントダメだしで、後の1パーセントは、「墨筆すずりを持てば良い」とありました。。

仏画をやってる者としては、本当にドキっとしました~。

結果、よそ見せず、本道を突き進め!ということでした。。

二月堂に行かれた際は、ぜひ!恐るべし二月堂はんだんみくじ!

でも、このおみくじ、かなり「古文」ですので、読解に時間かかります。。

大仏殿に戻ったら、学友をあちらこちらで発見。同期の仲間達と談笑。法要よりテンション高かった。。

大仏殿を後にし、興福寺の国宝館へ。

親友と、自分の性格と似てそうな仏像を探しながら館内を見学していた。

自分の性格について話がどんどんエスカレートし、ハイテンショントーク。どんどん声が張ってきて、、、、最終的に、館の人に注意1を受ける。。(汗)

すみません。。

Sange 東大寺のお土産。小泉淳作画伯製作の「散華」

素敵ですよ!

|

« HAPPY WEDDING! | トップページ | GWは~ »

仏教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大寺&興福寺:

« HAPPY WEDDING! | トップページ | GWは~ »