« ツワモノがいっぱい! | トップページ | 実習おわった! »

実習一日目。

今日から、博物館実習が始まりました。

私がお世話になるのは、奈良の桜井にある長谷寺。以前に日記に書いた牡丹のお寺です。

うちから約2時間で長谷寺駅に到着。山々に囲まれたのどかな町。気持ちの良いところです。

学校の同級生と、アップダウンの激しい参道をお寺に向かって歩きました。

参道のいたるところに、アイドルのコンサートの宣伝ポスターが張られてました。

KEITA ONE MAN SHOW

Hasederakeita

この人、誰ですか??

私、かなり気になってます。。

お寺について、先生と半年振りの再会。

今回は東京の大学の学生さん女子2人との合同実習です。

控え室で、例の「つなぎ」に着替えようと思ったら、女子、つなぎ準備をしていなかったのです~。。

じゃぁ、タオラーにマスクは?!?

先生にお聞きすると、必要なしとのこと。。(汗)つなぎ出番なし。

今日は、山の頂にあるお堂の内側の調査のお手伝いです。

山のふもとから、撮影用具や脚立などなどを抱えて登りました。

途中、本道の十一面観音さんをおまいり。「また来ました。お願いします。」

そして、御影堂でおまいり。

撮影隊、登頂成功!久々の登山(?)、結構きつい。。

お堂の説明をしていただく。仏教建築にはあまり興味がなかったけども、

実際に、お堂を見ながら先生のお話を聞くと、なかなか興味深い。。

堂内のお掃除からはじめる。

ここの調査は初めてとの事だったけど、タオラーの必要なし。。

でも、軍手とマスクは大活躍!!!助かった~。。

夕方まで調査は続き、一日目終了。

びっくりするお宝は出ず。寛永通宝一枚のみ。。

帰りも、アップダウンの激しい参道を駅に向かって歩きました。

駅のホームのベンチで山を眺めながら飲んだコーラが、めっちゃ美味しかった!

肉体労働(!)だったので、体は疲れているはずですが(明日くらいに、筋肉痛が。。)、

気分が晴れやか。。

私、山の魅力に気づいたかもしれん。。

|

« ツワモノがいっぱい! | トップページ | 実習おわった! »

仏教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実習一日目。:

« ツワモノがいっぱい! | トップページ | 実習おわった! »