« 新作 | トップページ | ダルマが教えてくれたこと。 »

琵琶湖の蓮

連休は、急きょ両親が京都に遊びにやって来ました。

祇園祭に繰り出そう!と、意気込んでいたのですが、方向を変更して、

何気に京滋バイパスに乗り込んで、琵琶湖あたりに向かいました。

「当てもなく出かけてみる~。。」というのが、うちの行動パターン。

目的決める前に、先に体が動いちゃう。。という性質は、親譲りでしょうか???

でもね、何気に出かけてみると、出逢いたかったものに出逢う。。という事が結構ありますよ!

とりあえず(!)石山寺。

門前で、シジミの釜飯と鯉の洗いを食べて腹ごしらえして、お参り。

2度目の石山寺は、前回訪れたときと同じく雨模様。

というか私、最近、お寺参りの日は必ず雨降りです。。雨の日のお参りも好きになった。

石山寺を後にし、コンビニでアイス食べつつ休憩。。

その時、以前から行きたかったスポットを思い出した!

草津市立水生植物公園みずの森http://www.mizunomori.jp/

以前、友人からお話を聞いてたり、博物館の授業でも話題に登ったりして、いつか行ってみたいと思っていたんだけど、ちょっと遠くて行きにくかった。。

Suiren ここのメインは蓮。

いろいろな種類の蓮や睡蓮や、熱帯系植物を見ることが出来ます。

Onibasu

そして、展示室では、世界の蓮文化を展示。

目玉は何といっても、琵琶湖にある蓮の群生地。これまた広いっ!

施設側からも眺められるんだけど、施設の反対の岸に回って眺めるほうがいいみたい。。Gunseihasu_1

豪雨の後だったせいか、琵琶湖湖畔は空気もキレイで涼しくって、めっちゃ気持ちよったなぁ~。。

夕方だったので、花はもう閉じつつあって残念だった。

花は、もう少し先が見ごろかも。

もう一度ここへ訪れて、朝一番の蓮を存分に眺めたいなぁ~。。

蓮の種をお土産に買って帰る。

時期がズレまくっているけど、ちょっと試しにやってみるか。

|

« 新作 | トップページ | ダルマが教えてくれたこと。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琵琶湖の蓮:

« 新作 | トップページ | ダルマが教えてくれたこと。 »