帰広そして、、、
週末は広島の実家に戻ってきました。
帰りの新幹線は、Jリーグの一団と同じだったのだけど~、、、
残念ながら、サッカー選手知らん。。(汗)辛うじて、秋田選手とキーパーの楢崎選手は確認できました!
サッカーには思い入れがないので微妙~な気分でしたが、
選手の方々はがっちりしてて男前で素敵でしたよぉ~!
広島での3日間はのんびりすごしました。
久々に広島の街中に出かけてお買い物したり、美人の湯でおなじみの島根県の美又温泉に出かけたり、ユロをお風呂に入れたり、読書したり、、、
最近、体内の読書スイッチがONになりまして、どんどん読んでます。
店頭でたまたま出会った本だったり、友達からもらったものだったり、、、ジャンルも様々なのだけど、不思議と内容がシンクロしているのがおもしろい。
今、私の中で一番熱い人は、合気道の創始者、植芝盛平先生。
植芝コスモス(「ワールド」より大きいということ!)から目が離せません!
文章をちょこっとお借りして、ご紹介しますと、
「己の邪気をはらい、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙をのものと一致させること。」
「真の武道には敵はない。真の武道とは愛の働きである。」OH~ YES~
「鬼おろち、吾に向ひて おそひこば 後に立ちて 愛にみちびけり」
これこそ、捜し求めてたものだ。。と実感。。してしまった~っっ!
またかっ!?(笑)
大学を卒業したら、再び空手を習いなおそうと思ってたのですが、
このままでは合気道に鞍替え必至!?(汗)
でもなぁ~。。合気道には蹴りがないんだよなぁ~。。
そこが非常に悩みどころだぁ~。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント