« 先に出来ちゃった! | トップページ | プリンセスの輝き »

奈良博「親と子のギャラリー」

今日は、奈良国立博物館に行ってきました!

奈良博では今、毎年夏の恒例行事「親と子のギャラリー」をやってました。http://www.narahaku.go.jp/exhib/2007toku/irodori/irodori-1.htm

京都に引っ越してきて、たまたまタイミング良く毎年見にいけてます。

隠れ「親と子のギャラリー」ファンなのです。。

「子ども向け??」と侮ることなかれ!!展示品は逸品が揃っています。

それに、薄ーい(!)図録は、子どもたちにもわかりやすくって、楽しい解説がついてるし

しかも、展示品の写真の拡大写真がたくさん載ってて、お気に入りなのです!

専門用語を多用せずに、誰にでもわかるように(特に子ども達に!)解説するって、

とても大変なことだと思う。でも、それってすごく大事なことだと思う。

小難しい言葉を並べて説明するほうが、結構楽だったりするもんなぁ~。。

ちなみに、今年の図録のお値段→200円なりっ

広告掲載のおかげで、破格のお値段で提供できたそう。。うれしいね。ありがたいね。

今年は「仏さまの彩り」と題し、仏教美術の色彩をテーマに、仏像や仏画や装飾写経などが展示されてます!

ゆったりした空間での展示だから、ちびっ子たくさんに見きて暴れても(暴れちゃだめか!)少々だったら(!)だいじょうぶですよぉ~。

ちなみに、中学生以下、無料。

こうゆう展示(子ども向け、しかも上質な展示)が、いろんなところで増えたらいいのに。。

私もいつかママになったら、子どもと見にきたいなぁ~。

それまで、がんばって「親と子のギャラリー」を続けていてほしいなぁ。。

帰りは、二月堂にお参り。やっぱり、ここ好き。

|

« 先に出来ちゃった! | トップページ | プリンセスの輝き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良博「親と子のギャラリー」:

« 先に出来ちゃった! | トップページ | プリンセスの輝き »