題箋着手
昨日、今日と、体調と気分がイマイチすぐれませんでした。。
低気圧の仕業か??
体におもりがぶら下がった気分。。
活動前に一喝しようと養命酒を飲むと、
顔がポッポッと赤くなって、酔っ払ってしまうし。。
養命酒って、酔うもんなんかなぁ??
でも、『観音経』のお軸の題箋のイメージが湧いたので、
重い腰を上げ、作業台へ向かう。
しかししかし、、、作業を始めるやいなや、手が躊躇せず、すらすら動き始めた!
あれっ??
気分がいい♪
すると自然に体調が回復してきた。。
私は気分屋体質なのか~???
めちゃめちゃ集中できたので、いつもより無駄な動きがない。。
いつもこうだと良いのだけど、、、(汗)
題箋は数時間の作業で全体像が見えたよ!
明日には出来るかな。
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「装飾写経」カテゴリの記事
- 軸装 紺紙金泥『阿弥陀経』(2021.01.09)
- 装飾写経が始まりました!(2018.10.13)
- 9月の不動院仏画教室(2018.09.10)
- 蘇芳染めの続き(2008.06.04)
- 蘇芳染め(2008.05.07)
コメント