シヴァナンダヨガ
体験ヨガ最終日、シヴァナンダヨガを受けてきました!
ヨガといっても、いろんな種類があって、、、(汗)
どれがどう効くのか、自分にはどの種類が合うのか、さっぱり分かりません。。
シヴァナンダという響きが気になっていました。
勝手にシヴァ神に関係してるのかなぁ??と思ってたけど、、、
考案された方のお名前が、シヴァナンダさんだそうです。。なんだ!
私の受けたシヴァナンダヨガのクラスは、呼吸法とアサナの割合が半々位で、
ゆっくりしたペース。
前回の動きが激しめのアヌサラは、ついて行くことに気を取られたなぁ。。(汗)
シヴァナンダヨガは、自然の流れに身を任せ。。。という感じで、
なんか、よりインドっぽい。。
ワンポーズ、ワンポーズ、丁寧にゆっくりと行い、緩やかに時が流れるので、
自分の心と向き合う余裕もちょっとあった。。(^^)
でも、呼吸法をしっかりすると、結構ハードで、内臓にきますねぇ~。。
クラスが終わった後、先生とちょこっとお話。
ポーズをとると、どうしても眉間が痛くなることを相談。。
原因は、慣れてないから、力みすぎてるということ、、、(笑)
続けていくうちに、不必要な力はだんだん消えていくそうです。
そういう話から、、、
自分にとって必要なものは、自然と自分の元に残るし、
自分にとって必要なくなったものは消えていく。というお話をしてくださいました。
そして、自分に取り込む行為より、自分から消し去ることの方が難しいとも。。
そうだなぁ。。
これは、ヨガだけに限らず、人生そのものですねぇ。。
何かしみじみして、心にグッときた。。
体験ヨガ、3日間。
その間、私のしみじみ指数90パーセント。
涙でそうになる回数、2回。
でも、前向き指数も90パーセント!
私は単純なので(!)、効果てきめん。普段の行動も前向きに。(笑)
今まで悩みに悩んだことを打破できたので、自分でもビックリ!
久々にインドパワーを感じた!
簡単な気持ちで受けた割りに、自分の心としーっかり向き合えた3日間でした。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント