NEW BIRTH
春です!ぽかぽかを通りこして、暑かった~。。
今日、ファミリーが一人増えました!(^^)
兄のところに、男の子が誕生したのです。母曰く、美男子だそうです。。(汗)
今年のお正月、義姉さんの大きくなったお腹をなでなでさせてもらったなぁ。
祖母が亡くなり、そして、甥が誕生。
生と死を身近に感じる一年です。
元気に育って、早く一緒に遊びたいわ。。
そんなこんなで、叔母さんの私はですね、
ギャラリー・テラさん(寺町二条下ル)で開催中の清水優子さんの「貴石モザイク展」へお邪魔していました。http://asahi-mullion.com/art/art.phtml?id=15086
天然石を使ったモザイク画を制作されています。
修業をされた地、イタリアの風景や、東洋的な文様、猫ちゃん。。。
様々な色の石のパーツを組み合わせて、一つの絵が作られていました。
相変わらず、キレイでした~。。
ギャラリーを後にし、京都の街を散策することにしました。
気になるギャラリーやお店(木綿着物、真田紐、和紙、足袋、麻布、友禅染め、、、)
ヌボーっと歩いていたわりには、、、(汗)
前から気になっていた場所に、今日ほとんど行けました!
すごい!(ホント偶然ですが、、、笑)
着物に興味を持ち始めてから、京都の街に愛着がどんどん湧いてきました。
4年も住んでおいて、今頃??という感じですが、、、(汗)
最初の2年は大学と仕事でスケジュールパンパン。
それからの2年は仕事復帰のことで頭パンパン。
街中を散策することがなかなか出来なくて、大体、行く場所が決まっていた。
(藤井大丸→ジュンク堂→コーヒー屋さん。。。)
ご存知の通り、京都の街中には、歴史のある小さな商店が点在しています。
最近は、着物屋さんに行った時に、お店の方にいろいろ教えてもらったりしています。
(今日は、伊勢木綿の着物を粋に着こなすお姉さまに出会いましたよ!)
着物を通じて、知らなかった日本の文化に、少しずつ出逢っています。
今まで、素通りしてたんですね。。もったいないな。
ふらふら歩いているだけで、伝統文化にぶち当る。(笑)
そんな街、京都。。
ふらふらっと移住してきましたが(!)、
結構、ラッキーだったのかもしれない。と、今ようやく思えた。。(遅。。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント