弘法さん
めっちゃお天気になりました。
今日は妙に目覚めが良かったなぁ~。
連休ですね。この週末は、ジュエリー制作しております。
今日21日は、東寺の弘法さん。午前中、お散歩がてら行ってみることにしました。
お天気と休日が重なったので、境内満員。大賑わいでした。
お参りを済ませ、お気に入りの鯛焼き屋さんを発見!
おばあちゃんが一人で切り盛りしているお店。(以前ご紹介しました)
鯛は小さめ。
生地が薄めでサクサク感あり。
型からはみ出した生地がおせんべいみたいで、また美味しい。。
餡子は燃え上がるほど熱く、あまり甘くない。
おばあちゃんの鯛焼きは、数ヶ月に一回のお楽しみだな。私は満足。(^^)
着物関係のお店がかなり多いです。
今まで、着物が目に入らなかったのですが、今日開眼してしまいました。。(笑)
見慣れた景色のはずなのに、今までとは違って見えた!
アンティーク、リサイクル、反物、、、
全然目が肥えてないので、掘り出し物を探し出せないのですが、、、、
私の目が行くのは、やっぱり木綿の反物。
会津木綿、阿波しじら織、藍染の絣、、、、
手にとって眺めてると、妄想が膨らんできて楽しい。。(^^)今日の戦利品。
木綿の名古屋帯と絹の博多帯の二本。
各1000円なり。
アンティーク着物店で購入。
木綿着物に合うかな?
午後から、ジュエリー制作。
久々に花粉症も出なかったからか、なんだかいつも以上に気持ちよく作業が進みました~。。
お知らせ
MU-RA青山店の春の新作は、4月上旬の予定です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント