「origin」 tilka exhibition
今日は大阪に行ってきました。 現在、マニフェストギャラリーで開催中の
グラスジュエリー tilkaの展示会「origin」にお邪魔してきました。http://www.14thmoon.com/blog/m/manifesto.cgi
tilkaの作者、森久映さんにお会いするのは、本当に久しぶりでした。
お変わりなくお元気で何よりです。(^^)
たまにしか会えないから、話したいことがてんこ盛りになっていて、
いつまでも話が止まらなくって困ってしまいます。。(笑)
久映さんの作品に使われているガラスは、一つ一つ手作りです。
それらのガラスのパーツに、彫金技法でシルバーの枠を作られています
迫りくる刺激!というよりも(???)、
「おおらかさ」とか、「やさしさ」を感じる作品です。
作品は作者をあらわすのですね。
写真に使われた、ひょうたん型した無色透明のガラスに惹かれた。。
パーッと、色鮮やかなものは、刺激的で目をひきますが、
最近、なぜだか無色透明なものに心惹かれるのです。。
なぜだろう。。
tilkaの展示会、続いて東京でも開催されるそうですので、
関東方面の方、ぜひ遊びに行ってみてください!
帰りは、京阪京橋のホームで友達と落ち合い、ブツを受け取る。(笑)
ブツとは、、、、怪しいものではありません!!
最近、体調を崩したのが原因か、顔に赤いにきびみたいなものがたくさん出てしまいました。。(涙)
コマーシャルでおなじみの、プロアクティブの試供品を持ってきてもらったのです。。
肌に合わなかったらいけないので、まずは試してみますね!
またまた、ホームの上で長話。。お茶も飲まず。。(笑)
私の性格を知っているんで、アドバイスが的確なんです。
なんかこの前も、このシチュエーションあったよな。。(汗)
親に普段言われてることを言われた!(汗)
最近、お会いする人たちから、同じことを言われる。
忘れっぽい私に(かなり忘れっぽいんで。汗)、
いろんなシチュエーションで、いろんな人から、同じことを言い聞かされてる感じがします。。
また、忘れるだろう。。
これ、誰の仕業??
春になって、ようやく復調の兆し。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ヒロシマクラフツマンズセッション始まりました!!(2022.05.15)
- 茶道(2021.12.24)
- シーブルーカルセドニーのペンダント「アカエイ」(2021.02.25)
- 作品展&不動院コンサートのチラシが出来ました!(2020.11.16)
- 作品展&レクチャーコンサート(2020.09.12)
コメント