イエローベリル 月と星のピアス
昨日、神戸の宝飾展で仕入れてきたルースの一部を、
ウェブショップで公開しております!http://hanaekatsuyama.ocnk.net/ちょっぴり癖があって、目を引くもの。
ストレートに、美しい!と感じるもの。
すっと肌になじみそうなもの。。。
それぞれに個性があって、いとおしいルースたち。
よろしければ、ウェブショップのほうも覗いてみてください!
よろしくお願い致します。写真は、グリーンドアメジストです。
イエローベリルをお星様に見立てた、月のピアスを作りました。
以前、制作したブラックスターサファイヤのペンダントと同じデザインです。http://hanahulot.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-9a28.html
月の部分は全長(直径というか?)2センチほど。
とっても軽く、つけていても負担に感じないです。
3ミリほどのベリルが、一番星の様に輝いています。
あんなに興奮していた着物。。
冷めたわけでも、忘れたわけでもないのです。(汗)
授業第一弾が終わったので、しばらく教室がおやすみだったんですね。。
着付け教室VOL.2が、来週、再び戻ってきます。。
今回は、浴衣を粋に着れるようになるのが目標です。
着物にしても、今回の個展の「月読み」という題にしても、
昨年末の、親友との伊勢の旅が発端。
言葉に変えがたい、二人にしかわからない、心に残る良い旅になりました。
旅の途中、伊勢のことも、月讀宮のことも、着物のことも
それぞれ、いまいちわからなくって、ピン!と、こなくて、、、
でも、数ヶ月経った今、じわじわと込み上げてきて、
いろいろな出来事と繋がっていって、いろいろ気づかされています。
ここに来て、一気に噴火した!という感じがします。
今回の個展、伊勢へのオマージュでもある。。
着付け教室の成果(中間発表?)を発表をしようかなとも考える。(見たくない??)
着物(季節的には浴衣が良い)でお越し下さった方に、お土産プレゼントというのも
いいかも。。
天神祭りが終わってるけど、、、、プチ浴衣祭り。
本道から外れそうですか???(笑)
小さなことから、こつこつと。。
かなり大げさだけど、、、(汗)これも、ひとつの日本文化再興の道!?
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 流水ジュエリー(2021.01.19)
- 新年第一弾リングをアップいたしました!(2021.01.16)
- 不動院作品展2日目(2020.12.21)
- 作品展とコンサート1日目(2020.12.19)
- 彫金彩絵箱「龍」(2020.12.17)
コメント