月鉾
今朝起きたら、植木鉢の万両に花が咲いていました。
大神神社から、千両と共に買って帰ってから、大事に育てています。
小さな小さな白い花。かわいい。。
秋には、赤い実になるのかな・・・
千両のほうは、花はまだまだみたい。。
先日、お友達とご飯を食べに行った時、祇園祭りの話題になりました。
7月の京都といえば、祇園祭。
そして、祇園祭といえば、山鉾巡行です。
山鉾の中に「月鉾」というのがあると教えてもらいました。
月鉾、、、
かなり有名な山鉾らしいのですが、私、ぜんぜん知らなかったのです。。(汗)
その時は、「あぁ。。月かぁ~。。」位でしたが・・・
その後、うちに戻ってから、月鉾がものすごく気になり始めて、
調べてみたところ・・・
「真木の中ほどの『天王座』には月読尊を祀る。像は右手に櫂を持ち、月を仰ぐ姿で船に乗っている。月読尊は古事記によると伊弉諾尊の右眼から生まれ、夜の国の支配者になった方。」だと書かれていました!(詳細はこちら)
これは、まさに個展のテーマ!しかも、どストライクではないかっ!
個展の「月読み」という題は、伊勢に行った時に知った月読尊がきっかけになったので、
ものすごく興奮してしまいました。。(笑)
月鉾の装飾が良い。。
彫刻部分が左甚五郎作といわれているそう。月にちなんでか、ウサギが居ます。
「動く美術館」といわれていて、芸術面でも見ごたえあり!という感じ。
さらに気になlってきました!
何か、制作に関するヒントがあるかもしれない。見たい~っ。
うちの家、2年間ずっと同じちまきを飾り続けているので(汗)、
今年は、月鉾のちまきに交換して、個展に向けてがんばろう!
最後に、、、
月鉾にちなんで、月ジュエリーをご紹介。
「満月と雲の帯留め」。
鍛金で作りました。
雲が、ちょっとキントン雲みたい。。
個展に展示致します。
ネットショップのルースコーナーのジラソルクォーツで、オーダーネックレスを制作させていただきました。
色といい、形といい、朧月のよう。
月を意識して生活するようになったとたん、自然と、月に関することが近づいてくるのは気のせい??
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
コメント
京田辺市にも月読神社がありますよ。JR大住駅徒歩約10分。隼人舞発祥の地とされてます。朱智神社は戦前まで、祇園祭が始まる前に「榊」を八坂神社に送っていたとの話を聞きます。当然、こちらでも祇園祭なされます。他、精華町方面は牛頭天王を祀るお社がいくつかあり、それぞれで祇園祭がなされるそうです。
以上、月読さんと祇園祭関連豆知識でした。
投稿: なまず | 2009年6月27日 (土) 21時46分
なまずさん、ありがとうございます。
さすが神主さん!(^^)
京田辺だったら家から近いので、
今度、おまいりに行ってみたいと思います!
投稿: HANA | 2009年6月28日 (日) 15時28分