« 帯留めや、仏画や、カープやら・・・ | トップページ | 広島からの贈物 »

弘法さんと次郎さん

あっという間に大型連休が終わってしまいましたが、皆様、いかがでしたか?
連日、いいお天気で、気持ち良かったですねぇ!

私は、普段と変わらない制作の日々を送りつつ、
カープを気にしつつ(負けてるし。。笑)、連夜、NHKのドラマ「白洲次郎」見ました。
白洲正子さんには、ものすごく興味が持てるのに、
なぜか、ご主人の白洲次郎さんには興味がありませんでした。(笑)我ながら不思議。

次郎さん役の伊勢谷友介さんは熱演でしたが、最後まで伊勢谷さんのままに見えていました。
正子さん役の中谷美紀さんは、ドラマが進むにつれて、
白洲正子さんが乗りうつるというのか、正子さんご本人に見えてきました。特に老年期が。
中谷さんの正子さんに、感情移入してしまいました。(これは、ただ単に好きだから??)

ドラマのテーマでもあった「プリンシプル」。
「自分の良心に従って生きる」ということは、
最高の理想でもあるけど、究極の孤独を味わわなくてはならないのかなぁ。と感じました。
そして、正子さんが、なぜ明恵さんや西行さんに惹かれたのか、
ちょっとだけ理解出来た気がして、嬉しくなったのでした。。(^^)

21日は、東寺の「弘法さん」に行ってきました。
連休とあって、いつも以上に参拝のお客さんで賑わってました!
Photo
弘法さんといい、天神さんといい、
毎月、毎月、どこからともなく、たくさんの人たちが集まってくる。(私も含む。笑)

「続いてる」ということは、単純なことだけど、すごいこと。
何事においても言えることだなぁ。。

お参りを済ませ、いつものたいやきを食べて、物色。。

縁日では、普段着の着物を、力まず可愛く着こなしてらっしゃる方を多く見かける。
半幅帯の結び方や足袋の柄に目に留まる。
「ちょっとそこまで、お買いものに来ました!」みたいな雰囲気が素敵なのです。。

最後に、今回の戦利品をご紹介。。(^^)

反物屋さPhoto_2んで,、びっくり格安価格の阿波しじらを発見!

紺色に赤と黄色の線が入っています。。
浴衣にしようかな。

来年の夏が楽しみになったぞ!


リサイクル着物ショップで、格安価格の名古屋帯一本購入。
012
白地に唐草模様。

家に戻ってから、着物に合わせてみました。
先日作った、メノウの帯び留とともに。。




パパイヤの木で出来たお皿。これも安いです。。
001買った後に、食用不可と知る。。(汗)
ディスプレイ行き、決定だね。



これは戦利品ではないけど、家にやってきた謎の果物。。
001_2皮の色は、美しくないけど、中身は美しいクリーム色。
味は、バナナと柑橘系果実のブレンド。
ソラ豆の様な種が、たくさん入っています。。

いつか、南の国で食べたような気がするけど、全く思い出せず。。

|

« 帯留めや、仏画や、カープやら・・・ | トップページ | 広島からの贈物 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

お寺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弘法さんと次郎さん:

« 帯留めや、仏画や、カープやら・・・ | トップページ | 広島からの贈物 »