タイムスリップ
本日、四日目は、雨上がりの清々しいお天気。
着物が、昨日よりちょっと早く着れました♪(^^)
日曜日とあって、活気のある一日となりました!
県外から来てくださった方々、10~20年ぶりに再会する方々、再来場の方々、、、、
あったかい再会が続き、感謝の気持ちでいっぱいになりました!
本当にありがとうございました!
すみませんっ!
会場の雰囲気や作品を、沢山撮影しているのですが、
実家のpcと私のデジカメが接続出来ず、ブログに写真をupできないのです。。 (涙)
恐縮ですが、私の古い携帯で撮影した写真でお届け致します!
地元だけあって、お越しくださる方のほとんどは、高校生時代まで(特に幼少期)の私を知ってるのです。。(汗)
お話していると、忘れかけていた子供の頃のことがよみがえってきて、、、日々、タイムスリップしているわけです。。
「ダンボールで遊んどった英恵ちゃんと、今の英恵ちゃんは繋がらんわぁ~」とか(笑)
そういえば、、、、
私が小学生の頃、雨の日に、米袋とダンボールで傘の巨大オブジェ(?)を作りました。
完成した巨大傘をさして、町内を一周しました。。思い出してきた・・・(汗)
傘さして町内を歩くことは、私にとって作品発表だったのでしょうね。。
今、やってることに繋がっているような、繋がっていないような。。。(笑)
沢山の再会の中で、
小・中学の同級生がご夫婦で遊びに来てくれてことが、今日一番の衝撃でした!
同級生とは、二十年ぶりの再会だったので、一瞬、誰だかわからなかったのですが(笑)、
しゃべりだすと、小学校の時と全く変わってなかった。。
お互い、大学時代に仏教(しかも奈良平安とのこと!)を勉強していたという共通点を知って、うれしくなりました!
広島での晩ご飯、、、、
瀬戸内の美味しいお魚を食べてます!
中でも、小イワシのてんぷらは、懐かしい味。最高に美味しいですね。。
なかなかお目にかかれなくなって初めて気付く。。
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント
くだんの同級生のツマです。昨日は本当にステキな作品をいろいろ見せていただき ありがとうございました。
春にふさわしい、やわらかく優しい空気感にとてもうれしくなりました。ほとけは 本来 あんなに色鮮やかで、ある意味艶やかなものなんだなあと実感。
シルバーはとても好きなタイプの細工だったので ぜひいつか 夫に買ってもらいましょうと考え中です。
また広島で個展されるときはお知らせください。
投稿: ねい。 | 2010年3月15日 (月) 21時46分
くだんの同級生です。昨日は突然お邪魔しました。20年ぶりの再会でしたが、思い出して頂けて光栄です。極彩色で描かれた仏画を拝見して、古代人は現代人より色彩的にはポップなものを目にしていたのかなと、今更ながら気づかせてもらいました。ツマとも話しましたが、是非、英恵さんの両界曼荼羅が見たい!と思いました。より一層のご活躍を心よりお祈りします。銀細工も近いうちに購入したいと考えてますので、そのときにはよろしくお願いします。
投稿: 佛友 | 2010年3月15日 (月) 22時30分
ねい。さん、佛友さん、
先日は、作品展にお越しくださり、本当にありがとうございます!お花もうれしかったです!
いにしえの日本は、今よりもっともっと色鮮やかな世界だったんでしょうねぇ。。
大好きだなぁ。。
両界曼荼羅製作ですか?!?
そんな日が私の人生に訪れるのだろうか??
考えただけで冷や汗が流れますので(笑)
私の先生である中村幸真先生の『西新井大師版両界曼荼羅』を一度ご覧になってください!(ご開帳があると良いのですが・・・)
ではでは、またお二人にお会いできる日を楽しみにしております!
投稿: HANA | 2010年3月16日 (火) 02時17分
本日お昼どきに伺い、イロイロとおハナシを聞かせていただいたモノです。
ワタシの素朴な質問に優しく丁寧にお答えいただき、とても勉強になりました。
決して同じようなコトはできませんが、心地よい刺激を受け、ワクワクしちゃいました。
制作の場が近くならば、おじゃましたいキモチでいっぱいです。
HANAさんの感性と、色、形、素材の融合を間近に拝見できたご縁に感謝いたします。
そしてますますトキメキを感じられる作品たちを産み出してくださいね。
本当にありがとうございました。
投稿: (ま) | 2010年3月17日 (水) 06時53分
(ま)さま
昨日は作品を見に来てくださり、本当にありがとうございました!!
短い時間でしたが、お話出来てうれしかったです。
先ほど、(ま)さんのブログを拝見させていただきました!
とっても素敵な所にお住まいですねぇ(^^)
海から離れた場所で生活するようになってから、瀬戸内海が恋しくなる時があります!
またお会い出来る日を楽しみにしております。
投稿: HANA | 2010年3月17日 (水) 09時15分