個展「胡蝶の夢」
先日、仕上げ用の機械が故障してしまいまして、、、かなり困りましたが、
本日、新しい機械が到着!
前より、パワーアップしました。。嬉しい。
作業再開です!
かなり久々の作品紹介です。。(汗)
ブラウントパーズ 蝶のペンダント
宝珠形をした、ブラウントパーズを使っております。
透明感があって、とてもキレイなルース。
蝶の羽の部分は、透かしの唐草模様。
今年の秋の個展の日程が、正式に決まりました!
2010年10月4日(月)~10月12日(火)
勝山英恵個展 「胡蝶の夢」
場所:大阪・天満橋 マニフェストギャラリー
期間中は無休
以前、お知らせさせて頂いた会期と、ちょこっと変更になっておりますので、
ご注意くださいませ!!
連休がありますので、ぜひぜひ、秋の京都観光と合わせて遊びに来てください!
今回の題名は、『荘子』の中の「胡蝶の夢」から。
「胡蝶の夢」が、どんなお話かは、以前のブログを引用します。。
荘周(荘子)は、夢の中で、自分が胡蝶になって、楽しく気持ちよく飛び回っていました。
ふと、目が覚めると、自分が荘周であることに気づきました。
一体、荘周が夢の中で胡蝶になったのか、胡蝶が夢の中で荘周になっていたのか、区別がつかなくなってしまいました。
荘周と胡蝶には、区別があるはずなのに、区別が付かないのはなぜだろう。
こんなお話です。
夢かうつつか、区別がつかない。もしかしたら、夢が現実の世界なのかも。。
そんな区別なんて、もしかしたら元々ないのかも。。
という感じで(どうゆう感じ??)やって行こうと思います!(笑)
この一か月、今回のメイン作品をつくろう!と計画を立てていたのですが、
手が全然、動きませんでした。。
いろいろな本を、読んだり、眺めたり、時に友達と謎のテーマ会議をしてみたり。。(笑)
本当に、もどかしい一か月でした。
でも、先日、立ち寄った本屋さんで、たまたま目に入った画集を眺めていたら、
「あっ!これ探してたんだ。私!!」と、
一瞬にして、胸のつっかえが取れたような気分になりました。。
その画集は、以前好きだったクリムトものです。
あと、ミュシャやエゴンシーレもです。
女性の曲線や、優雅になびく長い髪。文様の連続性・・・・気になる。。
特に、「接吻」に反応します。(オリジナルラヴではありませんよ!クリムトです!)
男性性と女性性、相反する2つのものの融合ですし、服装の装飾文様も気になります。。
テーマは、思いっきり中国的ですが、
造形的な面では、ヨーロッパに回帰して、夢かうつつか区別が着かない空間を作ってみたいと思います!(?)
全然違うものになったら、スミマセン。。(汗)
今日は(もう昨日か。。)、新月でしたし、個展の日程も正式に決まったし、
ニューマシーンも到着したし、
今度こそ、準備、開始!
先日、久々に見た太陽の塔。やっぱり力強かったぁ。。元気もらえるんだ!
| 固定リンク
« 出雲地方を旅する | トップページ | お盆終了 »
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント
「胡蝶の夢」、HANAさんの作品にぴったりだと思います。
HANAさん、クリムト、ミュシャ、シーレ、お好きなのですね!私も大学生の頃、どっぷりとハマっていました。
クリムトの「接吻」、あの白い肌が上気している色がたまりません…
あ、絵はそんなに詳しくないです。
残暑も厳しくなりそうですが、どうぞお元気で制作に励んで下さい~
投稿: mari | 2010年8月11日 (水) 08時21分
mariさん、おはようございます!
20代のころは、展覧会があれば、東京まで見に行ったりしておりました!
「人物画」と「装飾美術」の融合に反応してしまいますし、
登場する女性たちの、丸みを帯びた体が、
純粋に、女性って美しい~!と思います!(怪しい・・)
企画倒れ(笑)にならないように・・・制作頑張ります!!
投稿: HANA | 2010年8月11日 (水) 10時32分