« 雲気に悩む一日でした。 | トップページ | レモン酒 »

三文の得。以上でした!

今日は、お墓まいりのため、出雲へ家族で行ってきました。

朝六時、家を出発。眠かった。。
薄暗い西の空には、まだ月が出ていました。
満月直後の時は、まだ丸々としていて、青白い光を放っていて
とても幻想的な光景で、月から目が離せなくなりました。

しばらくすると、今度は東の空から朝日が力強く昇ってきました。
オレンジ色の朝日が、靄がかかった道路を照らし、キラキラ輝いていました。
これまた美しい。
朝日のあたる道をドライブ!(笑)あぁ。。BGMを忘れてきたのが残念!

車が三次にさしかかる頃から、霧がひどくなってきました。
三次の霧は有名で、小高い山に登ると、雲海を見ることが出来ます。
と、いうことで、雲海を見てみることに。。

霧で視界が悪くなった山道を少しずつ登っていくと・・・
ある地点から、目の前から霧が消え、視界が良くなりました。
自分の方が霧よりも上に居るということです。

展望台あたりまで来て、下の方を眺めると、一面に雲海が広がっていました!

Photo_3

Photo_2

写真を撮ってみたけど・・・、何だか、ちっぽけに写っちゃうな。。(汗)
実物は、写真の100倍幻想的でキレイでしたよ!

月と太陽、それに雲海、一度に堪能。。まさに、早起きは三文の得!という感じでした。

その後、出雲に到着。出雲大社にお参り。修理中なので、いつもより閑散としていた。

ご先祖様のお墓参りも済ませ、いろいろ親戚に会ったりして・・・。皆さん、元気そうで良かった。
いとこ達に会うのも、数年ぶりで、久々におしゃべりしたら、かなり大人になっていた!(当たり前だよね・・・笑)

今回、もうひとつ目的がありました。
昨年、私の描いた釈迦如来像は、出雲の親戚のお家に飾ってもらっています。
今回、お釈迦さんとの再会も目的の一つだったのです。
仏間に入ると、床の間にお釈迦さんが掛けられていました。
ずっと、その空間にお釈迦さんが居たかのように、しっくりと馴染んでいたのが、とてもうれしかったです。
毎日拝んでもらって、大切に供養されてるのが、その光景をみてしっかり伝わってきました。
「ホント、幸せな絵だなぁ~。。」と思ったのでした!(^^)

出雲そばを食べ、出西釜に器を見に行き、満足して広島に帰りました!

今日は、三文の得以上の、一日になりました!

|

« 雲気に悩む一日でした。 | トップページ | レモン酒 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三文の得。以上でした!:

« 雲気に悩む一日でした。 | トップページ | レモン酒 »