オトナの甘酒
午前中はチャリンコで桃山へ買いもの。
阪急オアシスで、私の大好きなタカギベーカリーのたまご蒸しパンを発見!
広島に帰った時に、見つけたら絶対買う、地元の味。(このお正月は2回食べた!)
食通をうならす!ような蒸しパンではなく、普通の蒸しパン。。(汗)
ですが・・・やさしい玉子味で、何かしらコクがある癖になる味です。
広島では、普通にスーパーで売っているのに、関西では見かけないので悲しいです。
次は熊谷豆腐店で、揚げたての厚揚げと木綿豆腐を購入。
うちに帰って、厚揚げを生姜醤油で食べました。
ものすごい柔らかい豆腐を厚揚げにしているようで、口の中でとろけます。。とても美味しいです!
そして、お隣の藤岡酒造に。
私は、お酒がほとんど飲めないので、お酒はお土産に、自分用に吟醸酒粕を買います。
こちらのお酒「蒼空」は、瓶とラベルがおしゃれで好きです。
酒粕は甘酒にします。上品でフルーティーな酒粕です!
伏見の冬は、いろんな酒蔵の酒粕が楽しめて、毎年うれしいです。。
お砂糖少なめで作った甘酒は、何か果実酒を飲んでる様な気分になります。。
そして、たまに口に入るお米の粒々が、もっちりとした弾力があって、これもお楽しみの一つ。。(^^)
この度も、甘さ控えめに甘酒を作って、三時のおやつにしました!
しかし・・・
こちらの酒粕は、「昔ながらのフネ搾りの為 お酒がたっぷり残ってやわらかく香り豊かな酒粕 」だそうで・・・
お酒に弱い私は、三時のおやつタイムにもかかわらず、顔が真っ赤っかになって、酔っ払ってしまいました。。(汗)
とても美味しいんですが、飲みすぎると普通に酔ってしまう、オトナの甘酒。。 危険な香り(笑)
お風呂タイムに、顔に塗ったりも・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント