不動院仏画教室について
打ち合わせなどで、広島に戻り、その足で不動院へお邪魔しました。
3月に開催する仏画教室の準備が少しずつ進んでおります。
開催日:2011年3月26日(土)
場所:広島市東区 不動院書院
広島市東区牛田新町3-4-9 アストラムライン不動院前駅より徒歩一分、無料駐車場有
13:00~真福寺仏画導場師範中村幸真先生の講演会「仏画の心」
(講演会は予約不要。講演会のみご参加も可能)
講演会終了後、無料体験仏画教室(材料費3000円、要予約)
教室内容:仏画テキストを墨で和紙に写しとる
※すずりと墨をお持ちの方は、ご持参ください。
教室の申込み、お問い合わせは、
不動院:082-221-6923、fudouin@ms2.megaegg.ne.jp
勝山:075-612-5372、hanahulot@yahoo.co.jp
会場となる書院を拝見しました。
雰囲気のある立派な建物で、窓からは、境内や山側の自然を眺めることができ、
四季の移ろいを感じながら、仏画を描くことが出来る良い環境だなぁ。。と感動しました! こちらは、国宝 金堂です。
急きょ、地元の新聞記者さんに、今回の仏画教室を中心とした取材をお受けしました。
新聞取材は初めての経験でした。
取材日は、他の要件で(!)着物を着ていたので、ナイスタイミング!
着物姿を写真に収めていただきました!(気張って着物を着た訳ではございません!)
自分の思いを、適切な言葉に変換出来ないのは、私の弱点です。。(汗)
質問に対して、嘘をついてるわけではなのいに、
話せば話すほど、「なにか自分の思いと違うことしゃべってるかも・・・」と思ってしまいました。。(汗)
自分の思いを、的確に表現するのは本当に難しい!
だから、物を作って表現しているのだと思うのですが・・・・
これからは、生徒さんに説明する機会が増えますし、
そんなことは言っていられないので、この弱点を解消したいと思っています!
今年の目標!
さわやかな美人記者さんで、おしゃべりも楽しくて、あっという間に終わりました。
私の支離滅裂トークを、記者さんがうまくまとめてくださることを祈っております!(笑)
| 固定リンク
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
コメント