« 仏画教室について(続報?) | トップページ | 久々の弘法市 »

ウェブショップのことなど

日差しが柔らかく降り注ぐようになりました。もう春なのですね。
物干しの鉢に蒔いたミントの種が、今日芽吹いていました。

昨日から今日にかけて、ウェブショップの商品をアップしております。
http://hanaekatsuyama.ocnk.net/
昨年から、自分の中にシャツブームが到来!
今、ボーダーが流行して、ボーダーTシャツが溢れかえっているので・・・、
長年、ボーダーTシャツで生活するものにとっては、
ありがたいような、気恥ずかしいような2011年になりそうです。。(汗)
そうゆうわけで、シャツを着るようになりました。。(汗)
シャツ着ると、首元のおしゃれがしたくなりまして、ネックレス作りました!(かなり単純。。)
まだ、アップしていないものが結構ありますので、少しずつアップしていけたらと思っております。

昨日のはなし。
17日(木)~19日(土)、淀屋橋の大阪倶楽部で、
「G工房」さんの、陶芸と彫金の作品展が開催中で、私はお邪魔してきました。

まずは、大阪倶楽部の建物に感動しました。。
大正元年に建設され、現在、有形文化財に指定されているそうです。
階段、踊り場のステンドグラス、彫刻文様の入った柱、カフェ、一つ一つのお部屋、
どこを見ても、大正の香が漂ってきそうでした。。

G工房さんは、佐賀県の有田町にあり、
ご主人の大久保譲治さんが陶芸(白磁)、奥さまのオオクボスミエさんが彫金(透かし彫り)をされているそうです。

私は、陶芸の事が全く分かりません。。
でも、ご実家が有田町で陶器店をされている方と一緒にお邪魔したので、
大久保さんとお二人の会話を、横で聞いてると、知らなかった事が少し理解できしました。。

大久保さんの作品は、いわゆる有田焼きではなく、白磁。
ゆるやかな曲線が印象的。
私は、陶器の繊細さに、ハッとしました。。

透かし彫りをされているオオクボさんの作品も、曲線的で柔らかかったです。。
仕上げがとても丁寧にされていて、とてもキレイ。。
私の作風とは全く違うのですが、いろいろ参考にさせて頂く所が多かった。。

陶器と彫金、ご夫婦のコラボ作品も多数あり、うらやましいなぁと思ってしまいました(^^)
所々に、奥さまがお花をさりげなく飾ってらっしゃり、センスが素敵なのです。。
写真がなくて、ごめんなさい!

帰りに、梅田に立ち寄りました。
いろいろ工事中だった所が、少しずつオープンし始めていますね。

大丸の上の階に出来た大窓のあるカフェから、梅田のビル街を眺めました。
マルビルが大きなビルに囲まれて、影を潜めているように見えました。。
屋上についていた電光掲示板も、もう無くなっていました。。
私の学生時代は、マルビルの電光掲示板にメッセージを出すのが流行っていたような。。
何だか、古い話になりました、、、


嬉しかったこと、
今回、快く同行してくださった方とは、最近、仕事を通して出会い、
初めてプライベートでお会いしたのですが、
お話していると、長年、自分が悶もんと考えていた事が、次々に言語化していき、
清々しい気持ちになりました。心強かった。。
貴重なお時間をありがとうございました!これからもよろしく!

|

« 仏画教室について(続報?) | トップページ | 久々の弘法市 »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

こちらこそ、どうもありがとうございました! とても楽しくて、お話しながらあれこれほかに面白いことなかったかなぁ、なんて色々考えながら、会話をしてました。
なかなか周辺に美術トークが出来る方がいないので、とても楽しかったです。

着物のことも、これからちょっとずつ身に浸透させたいです。ちょっと時間かかるかもだけど・・・(笑)

また何か展示会あったら、是非ご一緒させてくださいね! ちなみに、私は今月中に京都大丸で開催中の金子みすず展に行く予定です。http://www.daimaru.co.jp/museum/

仏画教室の準備でお忙しいかと思いますが、体調を整えて迎えてくださいね。

こちらこそよろしくです!また、次に会えること、楽しみにしてますね。

投稿: Noriko | 2011年3月21日 (月) 16時52分

Norikoさま

先日は、展示会に同行してくださり、本当にありがとうございました!
陶器の説明がとてもわかりやすくて、ありがたかったです。

実は今日、大丸でこのポスターが気になっていたんです。
残念ながら、見る事は出来なかったのですが。。

キャッチコピーの 
~みんなちがって、みんないい~
良いメッセージだなぁ。

>仏画教室の準備でお忙しいかと思いますが、体調を整えて迎えてくださいね。

暖かいメッセージに、いつも元気を頂いております!
当日まで、あと少しです。準備頑張ります!

投稿: HANA | 2011年3月21日 (月) 23時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェブショップのことなど:

« 仏画教室について(続報?) | トップページ | 久々の弘法市 »