« 南桂子展 | トップページ | 嬉しかったこと »

イングリッシュガーデン風物干し

なんて、いいお天気なんだ!

今日は、来客の予定があって、ランチタイムを楽しもうと思っていたのですが、
朝から雨がひどく降って、雷も鳴り続けていたので(この付近、落雷多発地帯。。汗)
落雷が危険なので、急きょ、順延に。

しかし。。。めちゃめちゃ、天気が良くなった。。(苦笑)
お天気雨だったのか???

と、いうことで・・・
午前中は、FM COCOLOのカマサミ・コングさんの「PACIFIC・OASIS」を聞きながら、植木いじりをしました。

春になり、ハーブの芽がわんさか出てきました。
201104191128000これは、バジルの芽。三月に蒔いた種が発芽したのです。大量に発芽中。。

夏になると、毎日のようにバジルを食べているので、今年はたくさん育てようと思って、
近所の花屋さんから、バジルの苗[50円]も買ってきました。
保険と言うか、押さえとして。。201104191126000この鉢が4,5コあります。 育て過ぎ。。

昨年種をまいたペパーミントの根も再生して、至るところにこのような苗が・・・201104191129001

今年新たに蒔いたミントの種も発芽中。バジルに負けじと、大量に。。(汗)

花粉症に効くという、レモンバームの鉢植え 。201104191137000実家でも長年育てていますが(勝手に生えてる)、
レモンバームの生命力には最強説あり。。今では、島根の畑にも飛び火。増殖中。
レモンバームから、根性を学びたい。。(笑)

最後にご紹介するのは、パクチー!
コリアンダーですね。タイカレーやアジア風サラダに入れます。201104191149000色が悪そうですが、、、元気です。
昨年は、種を蒔いて大失敗しました。。(汗)今年は、苗にしました。

玄関先で、豪快に(!)成長し続けるラベンダー(うちの目印となる)やら、
こじんまり、地道に生き続けるローズマリーなどがあります。

今朝、収穫したレモンバームとミントの葉に熱湯を注いで、ハーブティー。
201104191131000
花粉症に効いてくれる事を祈りながら、すすりました。。

うちは、どこから見ても、純日本風長屋ですが、、、
内心、英国にあこがれてるところがありますので、
物干しをハーブで埋め尽くしてしまうのです。。

将来、イングリッシュガーデン(畑)付きの日本家屋に住み、
ユロちゃん(一応、英国犬・・。)を放し飼いしたい。。

|

« 南桂子展 | トップページ | 嬉しかったこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

最近の天気は不安定ですね。春なのに、冬みたいに寒くなったり。広島で雪だったとかニュースに出てたんだけど本当ですか?

生ハーブティー美味しそう!花粉症ではないけど、この時期黄砂もあるから、マスクはしといたほうがよさそうですよね。

純日本風とイングリッシュガーデンは異な組み合わせて、新鮮かも・・・。

投稿: Noriko | 2011年4月20日 (水) 23時27分

Norikoさま

先日は、一瞬晴れて、再び雨が降りまして、
今日も天候が悪かったです。。

広島で雪??
その日は、寒かったですもんね。
私も、どこかでヒョウが降ったというニュースを見たので、広島でも雪が降ったかもしれないですね。

黄砂が飛んでくると、頭がくらくらします。。
有害物質、怖いですねぇ。マスクです!

今度うちにお越しの際は、生ハーブティーをお入れしますね!

投稿: HANA | 2011年4月20日 (水) 23時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イングリッシュガーデン風物干し:

« 南桂子展 | トップページ | 嬉しかったこと »