« 梅田→京都 | トップページ | まほろば行き電車に乗って »

モルダバイト 菩提樹の帯留

私は、カレンダー通りにお休みを取っていませんので、
昨日と今日は、広告用のサンプル制作に没頭。あっという間の2日間でした。。

休日の空気は、平日と違っていて、ふんわり優しくて、柔らかい感じがする。
その空気に包まれると心地が良いので、不思議と制作がはかどるんだよなぁ~。


最近、朝の連続テレビ小説「おひさま」で、ノスタルジックな着物姿を見られます。
衿元が詰まってて、ビシッとした女学生の着こなし。
首筋ちらり、ほんのり色気のある大人の着こなし。
それぞれ、昭和初期の凛とした感じが漂っていて素敵。。ささやかな朝の楽しみだったりします。
着物姿だけでなく、昭和初期の生活感や人々の心意気なども素敵なのです。

私も来週、久々にちょこっと着物を着る機会があります。今から楽しみ♪

着物つながりということで・・・、
菩提樹モチーフの帯留めを2点ほど御紹介いたします。

モルダバイト 菩提樹の帯留め&ペンダント(2way)

009

モルダバイトは、モルダウ川に落ちた隕石だといわれていましたが(私も信じていたのですが。。笑)
どうも、宇宙から巨大な隕石が地球に衝突した際に、地球の物質が溶けて、空中に飛び散り、それが急激に冷やされて、ガラス状に結晶したものだそうです。
どちらの説も、超スペクタクルなお話ではありますが。。

三角系のモルダバイトの周りを、菩提樹の唐草が左回転しているイメージです。
モルダバイトの深みのあるグリーンが、神秘的なイメージを高めています。

帯留めだけでなく、チェーンを通すと、ペンダントとしても、お使い頂けます。
013

レモンクォーツ 菩提樹の帯留
006
こちらの帯留は、石枠周りを菩提樹の唐草が回転しています。
ルースの大きさが、25×30ミリですので、ボリューム感があります。
華やかなコーディネートに・・・
012






 

|

« 梅田→京都 | トップページ | まほろば行き電車に乗って »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モルダバイト 菩提樹の帯留:

« 梅田→京都 | トップページ | まほろば行き電車に乗って »