結晶メノウ「翼」ペンダント
今朝は、物干しで育てていたアジサイを、長年お世話になった近所のおばちゃんに託しました。
このような事をしているうちに、引っ越しする事を実感するんだなぁ。。と、朝からちょっとしみじみ。
久々にキレイな結晶めのうが手に入ったので、ペンダントを作りました。
白いメノウの内側のきらきらした結晶は、薄紫色したアメジストのようです。
大きなバチカンは、翼の形をしています。
そして、翼には、ポイントとして連円文を入れました。○の列のこと。
連円文は、魚々子たがねを、地金に打ちこんで、一つ一つ丁寧に入れます。
この○一つ一つは、真珠を表していて、結界の意味もあるそうです!
チェーン部分は、菱形をした地金に、これも魚々子たがねを打ちこんでいます。
菱形はウロコの意味があり、それに真珠なので、なんだか、魚をイメージしました。
先日、数年前に引いたおみくじが、ある本から出てきて、何気に読み返していたら、
「海の底み沈んでいた大きな魚が、大きな鳥に成長して旅立つ。」という内容の漢詩が書かれていました。
『荘子』に登場するお話「大鵬の夢」を思い出しました。。
まさに、深い海にひっそりと沈んでいる魚(コン)が、大きな鳥(大鵬)に成長するお話。
魚→鳥のイメージで、何かを作りたくなったのでした。。それで、これが出来ました!
夏の個展の「天翔ける」も、大鵬のイメージが濃いです!
阪急さんでのイベントが一週間後に迫り、ディスプレイの最終チェックに入りました。
MISIAをエンドレスで聞きつつ、値札付けをしております。
MISIAの声を聞くと、どうしてか涙腺が緩くなるので、長い間封印していたのですが、
最近、また聞けるようになりました!
まだ、MISIAの生歌を聞いた事がありません。
コンサートに行くと、ずっと泣いてしまいそうで、なんだか怖いのです。。
いつか、MISIAの歌声を聴きに行ける日が来るといいなぁ。。
「BELIEVE」のPV、今まで何万回(多すぎっ!?)見たことか!時を経てもまだまだ大好きな作品!
登場人物のおじいちゃんとおばあちゃんが良いです(涙)
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント