« 再び、京都。 | トップページ | オスメニアの帯留め 「雲気」 »

天満橋で、トゥズーズ・トゥズと出会う。

三日目、午後から、京阪電車に乗って大阪の天満橋へ。

京阪電車からの眺めも、いつもとどこか違うように感じられた。。
自分が思う以上に、京都の生活に愛着を感じていたんだなぁと実感しました。

天満橋の14th moonへ。

今週から、サカモトタカフミさんの個展「ひなたぼっちのトゥズーズ、トゥズ」とテレビ大阪「たこるサマー2011」が始まっております!
Photo_3

サカモトさんの手描きの絵には、何層にも重なったような、独特な色味があります。
今年の主人公は、キノコ頭のトゥズーズ・トゥズ。
物憂げな表情が、ただかわいいだけでなく、センチメンタルな世界を作りだしています。

お隣の、「たこるサマー」は、トゥーズーズの世界とは全く逆で、元気いっぱいでした。
もうすぐ天神祭ですねぇ~。。
201107201503000
今年も、たこるモカ。今年は、昨年のたこるくんより顔がはっきりしてる!

週末は、天満橋のギャラリーアソシエユニックで、東北のカワイイもの展も開催されます。東北で見つけた、カワイイ手仕事作品(こけしなど)を展示されるそうです。
201107220917000
たこるくんとタコベエのクッキー。これも、東北で作られている。

久々にサカモトさんにお会いして、終始、制作とは関係ない話ばかり。しゃべりすぎ。。
制作秘話とか聞くべきだった。。
お元気そうで何より。

私も一仕事あり。。
今回、繊研新聞社さんからHANAの取材を受けました!
こじんまり、ちょっと個性的なことをやっている若手(?)をターゲットにしたコーナー「新興・個性派」に載せて頂くことになりました。
取材が始まる前は、かなり緊張しました。。
取材内容は、私のジュエリー作家としての生い立ちをお話しました。かなり支離滅裂・・・(汗)
私なりに、一生懸命お話しました。
しかし…
こちらでも、取材の後半は、なぜかプロ野球談義に完全移行。ジュエリーに全く関係なし。
このあたりから、私は完全に緊張感なくなる。。

ちなみに、記者さんは阪神ファン。私はカープファン。
阪神vsカープの構造!(笑)
「広島カープっていつ優勝したのか?」「当時の監督は誰だったか?」とい話題で持ちきりになる。。
最終的には、サカモトさんも、談義に巻き込まれる。。
でも・・・
カープ優勝は遠い昔過ぎるため、当時の監督のことを誰も思い出せませんでした(汗)

ちなみに、昨夜は、マツダスタジアムで、カープvs阪神が開催されまして、
私は、ちょうど新幹線の中から、サファテ投入を確認。カープ勝利を確信したのでした!

繊研新聞はアパレル業界紙なので、一般ではなかなか見ることが出来ないので、
もし記事になりましたら、こちらでお知らせいたします!

|

« 再び、京都。 | トップページ | オスメニアの帯留め 「雲気」 »

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

ちょこっとおかえりしてたんですね。
新聞の記事楽しみだな〜〜

投稿: ひとみ | 2011年7月23日 (土) 00時59分

ひとみさん、おはようございます!

これからも、月一ペースで関西に戻る予定。
10月は、大阪で個展もあるので、
その時は、長期で滞在しますので
ごはんでも行きましょう!

これからもよろしくね!

投稿: HANA | 2011年7月23日 (土) 08時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天満橋で、トゥズーズ・トゥズと出会う。:

« 再び、京都。 | トップページ | オスメニアの帯留め 「雲気」 »