み々弥の帯締め
今日は朝から、夏の個展のディスプレイ会議第二回の為、バスで、駅前福屋さんへ。
バスの窓から眺める平和公園は、明日の原爆記念式典に向けて慌ただしそう。
いつもとはすこし違う、ピリッとした空気が漂っていた。
明日は、広島にとって特別な日なんだ。
個展会場のギャラリークリエイトを、ディスプレイ担当の友人と見学しつつ、話し合い。←あぁ。。もうすぐですっ!!
いろいろ細かいものを購入して、フードコートでちからのカレーうどん。美味しい。。
アトリエへ戻る。
参加してくださる作家さんから、展示作品が届いていた!
華やかで、とても素敵~♪個展当日は、会場を彩ってくれることでしょう。。
と、いうことで・・・
本日は、参加してくださる作家さんの中で、組紐のみ々弥さんをご紹介いたします。
み々弥 http://www.mimiya3.com/
辻寿見さん
組紐にとどまらず、さまざまな表現方法で、作品制作をされてるアーティスト。
嵯峨美術短期大学 プロダクトデザイン学科の講師も務められております。
今回のために、私の好きな色味で、帯留め用帯締めを3点組んで頂きまして、
私は内心、すべて欲しいなぁ。。と思っているのです。。
日常でジャンジャン使いやすい色をチョイス。
一目一目を眺めると、丁寧なお仕事が伺えます。
素材は国産の絹糸100%、一般の帯締めでは、なかなか出会うことのない高品質の糸を使われております。
しなやかでありつつ、しっかりと締まりました。
長さは、帯締め用で130センチです。
黒×シルバー
\7,000-(帯留めは、マラカイト「唐草」)
着付けしてくれた友人いわく、キュッキュッと音を立てながら、しっかり締まり、
使い心地がすごく良いとのこと。
ベージュ×ホワイト
\7,000-
ツートンカラーの帯締め。これ、とっても気に入っております!
メインの鳳凰の帯留とコーディネートして、表のショーウインドウに展示する予定。
ホワイト×ラベンダー×金茶
\7,000-(帯留めは、ラベンダーヒスイ)
この色合わせも大好き。。使いやすそう。。
帯留めのルースと帯あげと、「ラベンダー」コーディネートしております。
当日は、トルソーの着物にコーディネートしておりますので、
気になられた方は、お気軽にお声をかけてください!
夜遅くまで、友人に残ってもらって、着物コーディネートの相談。買いもの。
トルソー5台分のコーディネートがすべて決まる。ほっとしたぁ。。
ほっとしたところで、カープナイターをラジオで聞きつつ、お好み焼きで元気付ける。
| 固定リンク
« ターニングポイント! | トップページ | 搬入日 »
「きもの」カテゴリの記事
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.02)
- Silver Jewelry HANA 2023 EXHIBITION 【SILVER + GLASS】(2022.12.02)
- 駅前福屋ポップアップショップ終了しました!(2022.10.21)
- 宇宙、自然を感じるジュエリー(2022.10.14)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント