このお正月は・・・
2012年の幕が上がりました!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は、3日間、広島の家で、テレビでも見つつ、のんびり過ごす予定でした。
アトリエに、松竹梅を飾りました。(後方は、親戚の伯父さんが作ってくれた松竹梅の屏風)
元旦は、一番近場の住吉神社へ初詣。
所要時間約10分。あっという間に初詣終了。。
2日目は、兄家族登場。
絶叫かるた&トランプ(笑)、ポップコーン作りに、手巻き寿司大会・・・
何かと雄叫びが上がりました(笑)なんだか、お正月らしいなぁ。。
その日の締めは、甥による、ピアノ(こたつ)弾き語りコンサート。
アンコール回数がエンドレス・・・息が止まりそうなほど大笑いでした。(笑)
年末に引き続き、また、ちびっこたちから元気をいただきました。
私は、兄から出張用のミニパソコンを譲ってもらいました!以前から欲しかったので、お年玉をもらった気分でうれしかった。。
これで、重たいパソコン抱えて大阪の街を徘徊しなくてすみます!
3日目は、美人の湯で有名な、浜田市の美又温泉に行ってきました。
いつもは高速道路であっという間に到着するのですが、ふつうの道を通って行くことに。
県境にさしかかると、路面が雪で真っ白に覆われていました。
雪道の走行はドキドキですが・・・久しぶりに白銀の世界は、本当に美しかった。。
美又温泉は、通い慣れた、美又温泉会館で入湯。
ジャグジーやサウナはなく、洗い場と大きな浴槽のみですが、シンプルイズベスト。
つるつるっとした、独特のお湯がとても気持ちよくて、いつまでも、肌がすべすべします。
昭和な雰囲気もいい感じで、入湯料250円で大満足して帰れますよ!
最後に・・・
加計町の鯛焼屋よしおさんに立ち寄る。
焼きたてを食べても、冷めてから食べても、生地もあんこもとても美味しかった!
鯛の外側に生地がはみ出してるのが好きです。
今度は、ソフトクリームも食べてみたい。。
エネルギーチャージ完了!そろそろ活動しよう。
2012年も、がんばっていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
美又温泉っていいですよね!
母の実家が島根なのでよく有福温泉か美又温泉に行ってました。
やはり、熱~い有福温泉もいいけど
美又の方が好きだったなぁとブログを読みながら思いだしました。
今年もご活躍を応援しております。
投稿: となかい | 2012年1月 8日 (日) 11時51分
トナカイさま
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます!
私の母の実家も島根(出雲です)なのですよ!
有福温泉が美又の近くにあることは知っているのですが、
母が美又の湯ファン(?)なので、美又にしか連れて行ってもらえません(笑)
昨年末は、斐川にある湯の川温泉に行きました。
ここも、シンプルに浴槽オンリーですが、
のんびりできて好きでした。
投稿: HANA | 2012年1月 9日 (月) 10時35分