« 初心に帰る一週間。。 | トップページ | 契丹に魅せられて… »

長谷寺観音さん

先週は、母の誕生日があり、ガトーショコラを焼きました。
いつもお世話になっている方に、大きな大きなバウムクーヘンもいただき、
バウム&ガトーショコラの共演となりました!(^^)
201204181838000_2
マグカップのユロが、ケーキを監視中。。(笑)
もしこの場にユロが居たら、ケーキに大興奮して、茶の間は大騒ぎ。。コント状態。落ち着いてケーキが食べれないだろうなぁ。。
でも今は、そのお決まりコントが出来ないのが物足りなくって、寂しくて仕方ないよ。ユロちゃん!(涙)

週末は、急きょ奈良の初瀬にある長谷寺に行くことに。
201204210937000
朝一番にお寺に到着。空気がキレイ。。「大雨警報はどこにやら?」晴天のお参り日和。
今、本尊の十一面観音さんと、私の師である中村幸真先生が描かれた三十三変化身の板絵、そして、全長16メートルもある十一面観音さんのお軸が拝観できるとのこと。

大学時代、宝物館で実習をさせていただきました。
実習当時、いろいろな出来事が重なり、心身共に最悪で…
今にも倒れそうな状態だったけど、一緒に実習をした友人のおかげで、無事に実習を終えることが出来ました。
その後、何度も何度も訪れて、初瀬の大自然に、たくさん元気をもらって帰っています。
長谷寺は、人生で最も思い出の深いスポット、ベスト5に必ず入る場所なのです!

昨年から、長谷寺観音さんを描き始めました。でも昨年から、仕事が重なり休止中です。
来月から、再開する予定ですので、どうしても今月中に見ておきたかったのです。
Photo
本堂の高舞台に、沢山龍を発見!(笑)なんだか、チャーミング。。

大きな観音さんのお顔を、じーっと眺めていたら…、
長年、心の奥の方でくすぶっていた事が、実は既にすっきりしていることに気付きました。
すっきり、新たに一歩を踏み出そう!という気持ちになりました。
ここの観音さんは、私の弱い部分をすべてお見通しのような気がします。。(笑)

帰りに、大阪の天王寺に立ち寄りました。
今度は、四天王寺でご先祖さまをお参りしました。四天王寺も、ちっちゃい頃から通っている思い出深い場所なんだよなぁ~。大好きな場所です。
境内にはお餅屋さんの屋台が出ていました。お赤飯がとってもおいしかったです!

そして、大阪市立美術館の「契丹展」を見に行く。http://kittan.jp/
Kittan_b3poster_comp_ol
契丹は、10世紀ごろ、今の内モンゴル、北京、ロシア、カザフスタンあたりを領土とした国です。装飾品などを見ていると、唐文化の影響が感じられました。
蓮や龍、唐草など、大好きな文様が沢山見られます。

何気に入った展覧会でしたが、ストライクゾーンど真ん中!
デザインなど参考になるものばかりで、かなり勉強になりました。
お客さんの数が少なく、展示物をじっくり観察することができたのも、大満足です!
地味な展覧会の割に(失礼過ぎ!)内容充実、興味深い展覧会でした。

長谷寺観音さんと契丹。どちらからも、多くのことを吸収しました!
そして、心のしこりが取れ、ようやく気持ち新たに進んでいけそうな気がしました。
ちょうど新月。うん、納得の一日。

これから、作品制作にエンジンをかける季節となってきましたので、良い機会となりました!

|

« 初心に帰る一週間。。 | トップページ | 契丹に魅せられて… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長谷寺観音さん:

« 初心に帰る一週間。。 | トップページ | 契丹に魅せられて… »