契丹に魅せられて…
今日は、朝から空が霞んでいました。。昨日あたりから、黄砂の飛散がひどいです。
午前中、ちょっと頭がクラっときました。。
花粉症がかなり軽くなったと安心した矢先、黄砂アレルギー。困ります。。(涙)
この砂は、大陸の砂漠から、海を越えて日本に運ばれてくる。
大気汚染物質まで一緒になって。。
温暖化、公害による大気汚染・・・現代社会の問題が、この砂一粒一粒に隠されているんだなぁ。。真剣に考えさされるなぁ。
先日見に行った、契丹展の装飾文様に魅せられました。。
今も図録を眺めて、楽しんでおります。。
家に帰ってから早速、その感動を形にしてみたくなって、リングを作りました。
ダイオプサイトクロス 蓮のリング
リング全面に、ドンっ!と、プレートを配置したので、結構ボリュームのありリングに仕上がりました。
地模様は魚々子たがねを打ち込み、銀線装飾で渦模様。中心に八葉の蓮華を。
大陸のエッセンスを取り込みました。
シーブルーカルセドニー 蓮のリング
石違いです。
先々週から、最近経験したことのない体調不良と不眠に悩まされました。
最終的には、週末アトリエで倒れ込み、涙がボロボロ流れ続け、しばらく動けなくなってしまいました。恐怖でした。。(汗)
雨の中、体を引きずるようにして、家に戻ろうとしたら、途中で友達とばったり!
命乞い(?)をしようと近づいたら、カープの話から、「バトルフィーバー」や「サンバルカン」など戦隊シリーズの思い出話に発展。雨の中、よくしゃべった。。(笑)
でも、友達としゃべって、ちょっと回復した(笑)
そして週末、関西から戻ってきて、制作再開。
魚々子たがねを打ち込んだり、金槌を沢山振ったり…思う存分、作業をしていたら、徐々に体調が整っていくのがわかりました!
やっぱり、彫金は私にとっての薬です。(時に悩みの種にも・笑)
謎の体調不良は、もしかして黄砂が原因??そうにちがいない!
黄砂は困りものだけど・・・古代中国文化には心惹かれるのです。。
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 神戸仕入れ(2022.05.29)
- ガーネットのハットピンブローチ「アカエイ」(2022.05.21)
- ヒロシマクラフツマンズセッション始まりました!!(2022.05.15)
- 釣具を作る。(2022.03.29)
- オンラインショップに新作アップ!(2022.03.28)
コメント