やっと出来た!
今日から五月ですね!連休中の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、普段通りの生活を送っているので、朝からアトリエへ向かいました。
午前中は、月末の支払作業を片付けて、気持ちすっきり!(笑)
すっきりしたところで、HANA農園のお世話。最近、アシナガバチがやってくる。。(汗)
今日、イチゴを一粒(希少!・笑)、やっと収穫出来たのですが。。
うちのイチゴたちが「うどんこ病」にかかっていることに、今日気付きました。。
白いカビのようなものが、イチゴの葉っぱに付いていることには、だいぶ前から気付いていたのですが、まさか、病気だったとは。。農業に関して無知過ぎだったことを反省した。。(涙)応急処置をして、様子を見ます。
その他の植物たちは、元気に成長中です!
蓮、インド菩提樹、レモングラス、無事に種から発芽!今後が楽しみ。。
出雲の第二(?)HANA農園を、ハーブガーデンに出来ないか?と、妄想を膨らまし中。
ハーブティーが一年間飲み続けられる程の量は、自分で育てたい。←夢ですが。。
なんだかんだ、午前中はハーブティーを飲みつつ妄想にふけっています。。(笑)
午後から、制作に集中します。
悩みに悩んだ個展DM用のメイン作品が、本日完成!
なかなか、作業が前に進まなかったのですが…
奈良、初瀬から戻ってきてから、変なこだわりから解放され、気持ちがすっきりしたので、
その流れに乗って、作品も完成しました!いつもより、時間がかかりました。。(汗)
メインテーマは、「気の流れ」。元気よく、気が循環していることをイメージしたデザイン。
個展期間に、平清盛ゆかりの祭り「管弦祭」が行われることもあり、清盛エッセンスの蝶を加えました!
作品は、DMが完成次第、こちらでご紹介させていただきます!もうしばらく、お待ちください!
メイン作品が完成した途端に、今月のイベントの準備や関西遠征など、遠征計画がスムーズに決まっていきました。。
今日、ほんの少しだけほっとしました。。
最後に映画のお話…
先日、感動したアニメ映画「ベルヴィル・ランデブー」と同じ監督さんの作品であるアニメ「イリュージョニスト」を鑑賞しました。
この映画の脚本を作ったのは、私の大好きなジャック・タチ。タチの娘さんにささげられた作品のようです。
主人公もジャック・タチ(HULOTおじさん)本人。
売れない手品師タチシェフが、巡業先で一人の少女アリスと出会います。
アリスは、手品をするタチシェフを魔法使いだと信じ込みます。
血のつながらない2人が、親子のように親密になり、旅をします。
そして、2人の別れの日を迎えます・・・
タチの研究が充分にされているのか、アニメの中で、HULOTの独特の動きを、絶妙に再現しているところが凄かった。。
淡々と続くこの物語は、ほぼサイレント映画。
セリフのあるトーキー映画より、寡黙でありつつも、登場人物の心に秘めた気持ちをより感じられるような気がしました。
テーマは、執着からの解放。自由の獲得、変化を受け入れる。という感じでしょうか。
今の自分に、そっと寄り添う作品でした。
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
コメント