アキノコフジ??
5月31日から始まる、横浜のたまプラ―ザイベント[Feel Japan]に向けて、準備をしております!
HANAイベント情報はこちらから!http://homepage2.nifty.com/HULOT/99_blank001.htm
ジュエリーを飾る際、スタンドなどの什器が必要なのですが、
自分の作品にピッタリとくるサイズをしているものが、なかなか見つかりません。。
彫金を始めた頃は、展示する度に手作りしていたのですが、最近はそこまで手が回りませんでした。。(汗)しかし、今回、15年ぶりに、ちょこっと手作りしました!
これはピアススタンド。銅の切れ端を使って作りました。
デザインはシンプル過ぎるほどシンプルですが・・・
渦巻きの先端部の始末や、スタンドの高さに、こだわりました!(大げさ?)
値札付け、ディスプレイ、そして、来月の仏画教室の準備などなど、旅立つまでに、まだまだやることがいっぱい。頭を高速回転させて(?)準備がんばります!
展示会準備で忙しい中、地中海旅行に行ってきました!(笑)
と、言いたいところですが・・・こちらは、家の近くにある観音マリーナです。。(汗)
今日は、親戚が訪ねてきてくれたので、一緒にランチをしてきました。
なんとなく車を走らせ、観音マリーナに到着。10数年ぶりに、マリオ・エスプレッソへ。
私の青春の場所なので、私は一人懐かしがっておりました。。(笑)
テラスから海まで少し離れていますが、マリーナに停泊中のクルーザーがみられます。
瀬戸内海に浮かぶ島々も眺めつつ、ランチをしました。
天気も良いし、海風も穏やかで心地よかったぁ。。
クルーザーの向こうに見える島は似島(にのしま)です。
そして、真ん中にある山は、安芸小富士(あきのこふじ)といいます。。(汗)
山の美しい稜線が印象深いです。
何度も通った似島ですが・・・安芸小富士の事を、最近まで知らなかったのです(汗)
私の通っていた吉島幼稚園の園歌に、
♪海から風が運んでる、ア~キノコフジの便りで~す!♪という歌詞があり、
アキノコフジという響きは、子供の頃から知っていたのに、
「秋の小藤」、お花の事だと数週間前まで思い込んでいました。。
しかし先日、アンガールズの「元就。」吉島編で、30数年ぶりに正解を知ることに。。(汗)
×秋の小藤 ○安芸小富士
遠い昔、住吉神社から安芸小富士が見えていたそうです。
富士見町という町名は、安芸小富士が美しく見えていたところから名付けられたそうです。
故郷の事を全然知らない。。
この勘違い事件(?)は、私の人生にとって、結構ショックな出来事でした。。(苦笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント