« 仏画教室無事終了! | トップページ | バイカラークォーツ八角形の帯留 »

訪ねて行ける場所

昨晩、関西から戻りました。
仏画、ギャラリー、神戸宝飾展・・・京都、大阪、神戸をめぐりました。
三都物語ですね♪(ちょっと古かった?)

まずは京都。
京阪電車に乗って、昨年まで生活していたエリアを通過したり、少し街中を歩いたりしましたが、「帰ってきました!」というような、ホームタウンな感覚がもうなくなっていたなぁ。。
土地勘は残っているのですが…。


久々に仏画導場に伺い、朝から夕方まで、十一面観音さんに向き合いました。
201205151245001
導場は修行の場で、緩んだ心身を、ピリッとさせる場所。いつもの自分は封印。
目の前に新緑輝く山々が広がっていて、山に包まれて仏画を描きました。
一日の時間を無駄にしたくなかったので、とにかく集中しました。
あっという間に夕方となり、今までで最速に時が流れました。
京都から通っていた頃は、一日がもっともっと長く感じていました。

終わった後、目と頭に激痛が走る。次の日は涙ボロボロ、モノがはっきり見えない(涙)
これは、今までと全然変わっていないなぁ。。

大阪では・・・
関西の時からお世話になっているギャラリー14th moomさんにお邪魔しました。
仕事の打ち合わせもそこそこに・・・(笑)
作品を鑑賞したり、いろいろなジャンルの作家さん方とお話したり・・・
そして、タイミングよく、ジュエリー学校の先生とお話することが出来て、制作に関するヒントを沢山いただきました!
とにかく挑戦してみることだな!と思いました。頂いたヒントを、今日やってみます!(笑)
ここは、心を解放させる場所。固まった脳みそを、柔らかくしてくれる。
どちらも必要。何事もバランスですねぇ。

今回どうしても会いたかった彫金友達と、タイミングが合わず、会えなかったことが、とても残念でしたが、メールで素敵な報告がありました!
この数年、心身ともにしんどい仕事を共にした友達なので、新たな世界でも頑張ってほしいです。やっぱり会いたかったなぁ~。

晩ご飯は、お友達に「鳥ふく」という美味しい焼き鳥屋さんに連れて行っていただきました。
こちらでも、トークタイム炸裂。
直接お話しすることは、短時間でもいろいろなことが理解できるなぁ。。
普段のメール交換ではわからないことが沢山わかるのです。
インターネットがどんなに発達しても、やっぱり、直接関わることが大事です!

神戸に移動。
神戸の空気を吸い込むと清々しい。三都の中で、一番体に心地よく感じる。。
海が近いからかな?

神戸宝飾展は、規模は小さくなりましたが、相変わらず、バブルで華やかな空気が立ち込めておりました。
朝一から、いつものブースで仕入れ。あっという間に終了。
長らくご無沙汰している作家さんに再会できたことが、めちゃめちゃうれしかった。。

突然、関西を離れることになり、さみしい思いをしましたが、
自分にも、「訪ねて行ける場所」が出来ていた事がうれしいです。

そして、広島に到着。
路面電車を見たら、なんだかホッとした。何とも可愛らしい街だなぁ~。
長年、愛着を感じなかった広島に、ほっとするなんて!人間は変わるのですね(笑)

久々に、往復両方を高速バスにしてみたので、「疲れるかなぁ??」と思っていたのですが
何とか大丈夫でした!

今月末から、関東遠征です!もう頭の中は、横浜一色です。。(笑)
横浜での展示は初めてですので、何かと見当が付きません。。(汗)
でもこの出張中に、お客様より、「たまプラーザ、見に行きます!」と何通かメールをいただき、勇気がじわじわと湧いてきました!

|

« 仏画教室無事終了! | トップページ | バイカラークォーツ八角形の帯留 »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

仏画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 訪ねて行ける場所:

« 仏画教室無事終了! | トップページ | バイカラークォーツ八角形の帯留 »