搬入しながら思い出す。。
明日から、広島三越さんの催事に出展させていただきます。
今日は午後から、搬入に行ってきました。
今日も、いつもお手伝いに来てくれる友達が駆け付けてくれて、心強かったです!
今年の6月に、一階で展示させていただき、今回で二回目。
今回は、会場が8階ですし、ジュエリー以外の様々なジャンルの方々が入り乱れて展示されるので、前回とは、全く雰囲気が違っておりました。
が、、、友達とディスプレイをしながら、
「何だか、この雰囲気、味わったことがあるなぁ~」と、お互いが感じておりました。
そうです!10数年前に、友達と出会った職場(某有名書店)で、味わいました。。
某書店は、本ばかりでなく、世界の高級文具や英国の有名アパレルも扱っており、
年に数回の催事や、全国各地の様々な作家さんの展示会なども開催されていました。
私たちは、物販だったので、それらの搬入出も仕事の一つでした。
店が終わって、夜遅くから、急いで入れ替えするので、結構、大変でしたし、
作家さんの大切な作品を預かるので、責任重大でした。
作品を上手に梱包が出来ず、大量に壊してしまい、大反省したり。。苦い経験もしました。
すっかり、記憶の片隅に追いやられていましたが、
私、展示会や催事などの搬入出の仕事をしていたんだということを思いだしました。。
ここ数年は、展示会が増え、ほぼ一人でバタバタっと出かけて行くのですが、
会場で舞いあがらず(一見、舞い上がりそうなタイプですが。。。笑)
無事、搬入出が出来ていることに、自分自身で不思議に思っていました。
何だか納得しました。。
その時の経験が、まさか今役立っているとは!
しかも今日、当時、書店で一緒に働いていた方と、三越さんでまさかの遭遇。。
不思議でした。。
当時、担当していた高級文具や洋品、展示会にやってくる品は、到底買うことの出来ない逸品だったのですが、いまいちピンと来なかったのです。スミマセン。。
でも今、ふと「素敵だなぁ~」と感じるものは、当時、ピンとこなかったものだったりします。
当時、若過ぎて、目も肥えてなくて、それらの良さに気付けなかったのです。
実際に逸品に触れさせてもらって、良い経験をさせてもらってますね。
三越さんの搬入を終えて、帰り道に友達とお茶しました。
お茶を飲みながら、「以前、苦い経験だと思っていたことが、時間を経て、生かされることがあるねぇ」という話になりました。
良く耳にするフレーズで、少々気恥しいですが・・・
人生、無駄なことは何一つないのですねぇ~。(笑)
話は、かなり違う方向へ行ってしまいましたが・・・明日から、広島三越さんの催事、頑張ります!お近くの方は、是非ぜひ、私の顔を見にきてください!(笑)
このベーグルは、広島の京橋町というところにある「BAGEL INN」さんのものです。
天然酵母でとても美味しいので、紹介します!でも、人気店なので、すぐ売り切れますので、要注意!
豆腐クリームチーズとスモークサーモンのサンド
左はひよこ豆が沢山入ったベーグル、右は、けしの実やゴマなど、いろいろな実が付いたもの(少しガーリックの香りあり)
| 固定リンク
« ブローチいろいろ | トップページ | 漸漸に… »
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント