« 第二回新春ピラティスレッスン | トップページ | 体の一部! »

本格始動!

しつこいですが。。咳がしつこいです。。どうしても止まりません。
でも、心もすっきりしており、体も元気なんで、今日は久々に朝から活動しました。
年賀状をようやく投函。週末の仏画教室のお菓子お取り寄せ完了!
お昼からオーダージュエリーの制作開始しました!

年末にお渡しする予定のものが、年始にずれ込んでしまい、申し訳ないです。。
今日は、久々だったので、手が動くだろうか?と思いましたが大丈夫でした!

今、取り組んでいるオーダー品は、ご依頼主様からのお題は特になく、
ほぼ自由課題ということで、今日は、ご依頼主様のキャラクターやお仕事から、ジュエリーのイメージを考えてみました。
しばらく、机に向かって悶絶しておりましたが(笑)、
ご依頼主様のお仕事をイメージしていると、いくつかのキーワードが頭に浮かんできたので、それを手掛かりに、本棚から資料探し!

本をむさぼるように読み、次々にモチーフが思いついたので、それらを組み立てていくと、
あっという間に全体イメージが完成!

その心地よいテンポを崩したくなかったので、
間髪入れず、作業台に向かって、どんどん手を動かしていくと、
本日中に、研磨前の状態まで作業が進んでいました!
ここ最近、体の自由が利かず、作業しても良いことがなかったので、
仕事が終わるころには、心地よい疲れと、清々しい気分が体を満たしてくれました。
やっぱり、創作活動を元気に出来る時が、幸せなのだ。。

先日は、書道教室で書き初め。
いつもの課題はお休みして、大筆を使って好きな言葉を書いてみることになりました。
どんな言葉でも良いですよ。と先生がおっしゃってくださったので、
ふと、「如実知自心」という言葉が思いつきました。
もちろん、私ん考えた言葉ではありません!私が大学に入って一番に覚えた『大日経』の言葉です。
言葉の意味は、なんとなく解っていたつもりが、勉強不足のため、先生にうまく説明を出来ませんでした。。

家に帰り、本を読んでみました。
実のごとく、自心を知る…
「悟りとは、ありのままに自らの心を知ることである。」ということのようです。
密教辞典によると・・・
自心とは、衆生の持っている菩提心で、その自心を真実の方法に従って観察すれば、
仏果を証得出来る。とのこと。

Photo_2
左は、先生の書いてくださったお手本。右は私の書いた字。。汗
上手には書けないですが、勢いよく、大きな文字を書くことは、とても面白いです!

たまたま選んだ言葉でしたが、この言葉を選んだ意味が、なんとなく分かる気がします。

ということで、今年のテーマにします!
というよりも、一生涯のテーマですよね。これは。。(汗)
もう少し乾かしたら、裏打ちをして、アトリエに飾ろうと思っております!

Photo
教室で、おやつに頂いた虎屋の最中が、上品でとても美味しかったなぁ~!

|

« 第二回新春ピラティスレッスン | トップページ | 体の一部! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格始動!:

« 第二回新春ピラティスレッスン | トップページ | 体の一部! »