京都のお稽古(2月号)
京都から戻りました!
今回も、仏画と華道、そして、京都散策をしてきました。
引き続き、長谷寺の十一面観音さんを描いております。
今回の目標は、脇侍の衣に文様を入れる事でした。
文様は半分くらい入りました。
全体を眺めると、やはり脇侍台座付近の緑の分量が、まだまだ多いような。。(汗)
前回は、雨宝童子が衣変えしましたが、難陀龍王もチェンジがあるかもしれません。。
大変だ。。
台座は、色がすべて入り完成。緑と青の区別が、前回よりはっきりしました!
仏画を描く合い間に、華道教室に参加させていただきました。
今回は、花桃、菜の花、チューリップ(パーロット)でした。
数日前から、花桃と菜の花の組み合わせが知りたいなぁ~と思っていたので、私にとって、ラッキーな組み合わせでした!
先生のご指導に添って生けてみました。
写真の色がおかしいですが。。
お花を大切に抱えて、広島に戻りました。
家に到着するや否や、今回教わったお花を再現しようと思い、袋を開くと、花桃のみ。
あれ??
菜の花とチューリップを導場に忘れて帰ってきていました。。(涙)
我ながら情けない気分になってしまったけど、家族は全然驚かず。。
めっちゃ私らしい出来ごとで、京都の旅を締めくくりました。。(汗)
仏画ばかりではなく、彫金のことも!
今年は、今まで制作から少し脱皮したいと思っており、第一弾として、扇立ての試作をしております。
今回、先生に試作品をお見せして、アドバイス頂きました。
ちょこっと改良をして、作品として正式に制作することになりました。
上手く出来たら、3月20日~大覚寺で開催される仏画展に展示させていただきます!
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 新作リングアップいたしました(2023.02.16)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA + aoi シルバーとガラスのコラボレーション(2023.01.19)
- ミラーペンダント(2023.01.18)
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
コメント