« 着物で書道 | トップページ | 気分転換 »

3年目突入!ありがとうございます。

今日の広島は、朝から嵐のような強風で、たまにアトリエの扉が勝手に開きます。。(笑)
とうとう、春到来♪ 
花粉も、黄砂も、pm2.5も到来。。(汗)これには、困ったものです。。(苦笑)

昨日は、不動院の仏画教室でした。ポカポカ陽気で、気持ち良い一日となりました。
いつもバタバタしている私ですが、久々に線描きをご一緒させてもらいました。

18「浄瑠璃寺吉祥天像厨子絵」の弁財天

おやつタイムは、菅屋蒼月さんのきんつばです。
19
結構大きいですが、甘味控えめなので、ぺロりと食べられます。優しい味わいでおすすめです。
今回は、参加者数が少なめでしたので、皆さんと和気あいあい、ほのぼのしたヒトトキを過ごさせていただきました!

そしてそして・・・
おかげさまで、今月で仏画教室が三年目に突入致しました!ありがとうございます。

仏画教室が始まったと同時に、彫金の展示会がほぼ毎月ありましたので、
この二年間は、心身共に落ち着きがなく、自分が広島に居るような感覚がほとんどなかったのです。
そんな生活の中で、月に一度、必ず不動院に行くということが、生活ペースを整えて、心が途切れないでいられたように思います。
お寺で、皆さんとお会いして、穏やかな時間を過ごし、落ち着きを取り戻せました。
教室を開催することが、自分の勉強になっていますし、広島に自分の居場所が出来たこともありがたいなぁ…と思っています。

この春は、不動院で活動されているグループと仏画教室のメンバーと合同で、
修理中の金堂屋根の見学会も開催することになりました。
今までは、教室を継続させることで精いっぱいでしたが、
これからは、横の繋がりも大切にして、お寺での活動を活発にしていけたらと思っております。

そして、月一回、決まった日に通うのが難しい方もいらっしゃいますので、
そのような方の為の教室を、私のアトリエで始めることになりました。
こちらも頑張りたいと思います。

当然のことですが、自分だけでは、教室は開催出来ていません。。
私に仏画を教えてくださっている中村先生、
場所を提供してくださる不動院の皆さま、
いつも心温かく見守ってくださる教室の皆さま、そして家族・・・・
不動院とのご縁を繋げてくれた、うちのご先祖さん。。そしてそして、お大師さん。

ご縁というのは、辿っていくと、永く果てしなく繋がっている。
様々なご縁が繋がって、沢山の方々からのご協力を受けて、教室を開催しております。
このご縁に感謝です。。

これからも、目標である「心豊かになって帰ってもらえる教室」を目指して精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



|

« 着物で書道 | トップページ | 気分転換 »

仏画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3年目突入!ありがとうございます。:

« 着物で書道 | トップページ | 気分転換 »