« 原点回帰だったわ! | トップページ | 不動院金堂見学会 »

園芸

こちら広島は、夏のような日が続いております。

毎朝、家の花壇とアトリエのコンテナガーデンの植物に水をやりするのが日課となっております。
「将来、あーして、こーして」と、HANA農園拡張の夢を妄想しつつ、出勤前のひと時を楽しみます。。(笑)
白洲家の武相相(数年前はこちらが優勢)、またはベニシアさんの大原のおうちみたいな雰囲気に憧れる、ミーハーな私です。。

今週は、バジルの苗が一つ、友達のところに嫁入りしました。
昨年も、もらってくれた友達ですので、安心しております。

伸び放題のハーブを、すっきり剪定しました。
剪定したハーブは、ハーブティーにするため、アトリエの窓辺に干しました。
ピラティスレッスンで、HANAブレンドのハーブティー(←恐怖ですか??)をレッスン後にお出しする予定なのです。。
14
窓辺で干しまして・・・

Photo
乾燥したので、細かく切って、フライパンで焙煎しました。味見はまだです。。

何度も、同じことをお話して申し訳ないのですが・・・
昨年、インドボダイジュの種を蒔き、発芽。しばらく大切に育てていたのですが、
その苗が菩提樹ではなく、実は「バカナス」という雑草だったという、恥ずかしい事件が起こりました!(汗)
昨年秋、大阪個展に遊びに来てくれたイラストレーターさんたちと、その事件について話をしていたら、その中に、菩提樹を育ててる方がおひとりいらっしゃいました!
しかも、春になったら、株を分けてくださるとのこと。。

そして、この日曜日、律儀にも、菩提樹をプレゼントしてくださいました!!しかも手渡しで。。(涙)

42

広島より涼しい場所で育った菩提樹なので、今、少し頭が垂れております。。
暑さで弱ってしまわなければ良いのですが。。

|

« 原点回帰だったわ! | トップページ | 不動院金堂見学会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 園芸:

« 原点回帰だったわ! | トップページ | 不動院金堂見学会 »