ご近所さん
梅雨入りしたはずですが、雨が全然降りませんね。
ファブリック帯教室が、無事終了しましたが、私の帯は、完成せずに終わりました。。
しかし、何とか修復を行い、どうにかこうにか、形となりました。こんな感じです。小花柄と極小チェック黄色の組み合わせです。
生地が柔らかすぎたので、芯を入れたら、普通の名古屋帯になってしました。。
イベントの趣旨は全然違いますが…(汗)お気に入りの一品となりました!
そして、この度、近所のお母さん方にご協力いただき、机やミシンをお借りしました。
一軒、一軒、返却に回ったら、イベントが開催出来たことを、とっても喜んでくださいました。
お礼に伺ったつもりでしたが、お花やハーブをたくさん頂いて帰りました!
今日は、ご近所さんお二人がアトリエにお越しくださいました。以前、私の作品展にお越しくださり、ご興味を持っていただいたとのことでした。
作品を見ていただき、お茶を飲みつつ、私がどのような経緯で、今に至ったか、いろいろお話させていただきました。
一途に一つのことをやってきたわけではないので、かなり遠回りをしてきましたが、
「今までの経験が何一つ無駄になっていないね。」と、力強く言ってくださり、本当にありがたかったです。勇気をいただきました。
昨年末から、出店を休みまして、心に余裕が出来てから、少しずつ人との出会いが増えています。
特に5月末から、いろいろな方との深い交わりや、疎遠になっていた方と再び繋がりが、急に増大しました。
広島に戻ってから、展示会と制作を交互にこなしていたので、心にゆとりがありませんでした。
今、良い意味、以前の私の生活ペースとは全く違うのです。
以前の状態を引きずってしまうと、違和感を感じてしまいます。
自分の中の変化した部分を、素直に受け入れていけたらと思っています。
ちょっと時間がかかりそうですが。。。(笑)
今週末の仏画教室が終わったら、東京イベントの準備に集中したいと思っております。
タイトなスケジュールになってきましたが、体調万全で乗り切りたいと思っております!
このアジもご近所さんより。以前から挑戦したかった干物にチャレンジしたこと、
鮮度抜群で、ものすごーーーく、美味しい仕上がりとなりました!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント