お祝い
こちら広島は、気持ちの良い秋晴れが続いております。
昨日は、祖父の命日の御祈祷に、家族で護国神社に行ってきました。
護国神社へ祈祷に伺うのは、初めてでした。
月例祭も行われるとのことで、そちらにも参加しました。月例祭は、宮司さん6名で執り行われ、とても立派なものでした。
祝詞では、戦争のこと、原爆のこと、戦没者の氏名と、亡くなられた場所、年齢が一緒に唱えられました。
私の祖父をはじめ、皆さん、私よりはるかに若い青年で、日本から遠く離れた異国で亡くなられていることが、とても切なくなりましたが、
神社に行く前は、おっかなびっくりでしたが、塵一つない、きれいな社殿で、宮司さんにしっかりお祓いをしていただき、心身ともスッキリしました!
その後、父の70歳のお祝いをするため、瀬野川にある懐石の點心(てんじん)さんへ。http://www5.ocn.ne.jp/~tenzin/
広いお庭のある古民家を利用されているお店で、オーナーさんの奥様とは、以前からの知り合いでしたので、いつか伺いたいと思っていたのです。
この度、茶箱弁当にしました。
秋らしく、菊の塩漬けんの混ぜてごはんが、もみじに型取ってありました! 松茸の土瓶蒸しが美味しかった。。

お抹茶で締めくくりました。


お庭の植物観察も楽しかったなぁ。もっとゆっくりしたかったなぁ。。
また、季節が変わって(特に蓮が咲くころ)、お花が咲き始めるころには、改めてお邪魔したいと思っています!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント