明けましておめでとうございます!
2015年が始まりました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末は制作三昧で、ブログが休止状態となりましたが、私は相変わらず、元気に過ごしておりました!
年末28日、広島で最後の仏画教室を終えたのを、2014年の仕事納めとして、
翌日から、年賀状の宛名書きとおせち作りを開始!
いつもの作業と違うので、楽しくて楽しくて…集中してしまい、気付いたら、年を越しておりました。。汗
今年のおせちは、このような感じになりました。
昨年と違う点は、伊達巻を焼いたことと、酢レンコンの飾り切りでしょうか。
私が作ると、砂糖のことが気になってしまい(砂糖を大量に使う料理が多い!)、
全体的に、パンチの効いてない薄味に仕上がりますので、昔ながらの保存が出来そうな、濃い味には仕上がりません。。
今日は、兄家族がやってきました。子供たちには、おせちは不人気ですが、甥っ子は、伊達巻を気に入ってくれたようで、独占して(笑)食べてくれたので、うれしかったです!
食事の後は、昨年から恒例行事となっている、姪甥による、描き始め。
描き始めというのは、お風呂場に置いてある間仕切りの布に、干支など、2015年新年にちなんだ絵を描いてもらうものです。
甥が神妙に描いています!
そして、完成。(^^)
上半分が姪による「ひつじ2015」、下半分が甥による「サンゴ礁のスルメイカ」(笑)です。。(左側はさ昨年の作品です)
今日は一日、超ハイテンションな(笑)、楽しいひと時を過ごしました。。完全燃焼。。
そして、気付くと、外は雪景色でした!
皆さまにとって、良い一年になりますように…
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント