« 日本酒新年会 | トップページ | オンラインショップ更新 »

仕事はじめ!

今日から、本格的に仕事を開始しました!
今年も、ジュエリー制作と仏画制作の二足のわらじですが、バランス良くやっていきたいと思っております。
ジュエリーは、オーダーメイド中心にやっていくのが、今年の目標です!
よろしくお願いいたします。
こちらは、お正月仕様の帯留、紅白ダルマです。ダルマ好きなので、いつか作りたいと思っていたモチーフです。
Photo
シルバーと銅を組み合わせて作りました。
そして、、、
朝、アトリエに着たら、しめ縄のお米が、すべてスズメに食べられ、はげ散らかっておりました…(笑)
玄間に、もみ殻が散乱・・・汗
Simenawa
しめ縄が、すずめに狙われることは、想定内でした・・・
でも、あまりにも予測通りすぎて、笑っちゃいました。。
まぁ、すずめさんたちにも、お正月のおすそわけが出来たということで、良しにしよう!(^^)
そして、仕事開始。
今年は、朝から、オンラインショップからご注文が入りまして、幸先が良いです。
発送を完了し、次の制作に入りました。金槌でガンガンやっております。
お正月をしっかり休んで、気分転換したからか、すこぶる好調。気持ち良いです!
そして、以前から気になっていた、大手町の古書店「古本交差点」さんに立ち寄りました。
一つのフロアーに、古書店が数店舗集まって運営されているようでした。
入った瞬間に、いろいろ気になるものが見つかり、楽しかった~。。広島に、好みの古本屋さんがなかったので、うれしかったです。。
戦利品です。
Photo_2
江國香織さんと荒井良二さんによる絵本『いつか、ずっと、昔』
結婚前の女性が、元の恋人に再会するというお話ですが、今生の恋人ではなく、前生の恋人に出会うのです。ラブストーリーだと思いますが、輪廻やら魂やらも、ちょっと考えるお話。
なんか、胸がきゅんとして、良かったです。そして、作画をされた、荒井良二さんに興味を持ちました!
あと2冊は、折口信夫『使者の書』。ちょうど、NHKで紹介していたので、購入。これから読みます。
澤田ふじ子『染織曼荼羅』。染織の歴史を絡めながら、いろいろなドラマが語られていました。私は民俗学の本かと思ってかったのですが、歴史小説でした。。でも、奈良、京都の染織のお話で、興味深かく読めました。
何気に手にした本でしたが、『死者の書』も『染織曼荼羅』も、奈良、當麻寺の中将姫伝説について語られていたりして、内容がリンクしているところが面白いですね。

|

« 日本酒新年会 | トップページ | オンラインショップ更新 »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事はじめ!:

« 日本酒新年会 | トップページ | オンラインショップ更新 »