ハレの日!
GW、終わりました!皆さま、楽しまれましたでしょうか?
私は、お仕事の締切があり、普段通りの生活を送ろう!と思っていたのですが、実際には、仕事半分、お出かけ半分という感じ。
シャクナゲで有名なお寺、福成寺さんの花まつりにお邪魔させていただきました。
昨年は、ただただ、シャクナゲ鑑賞のみでしたが、今年は、高野山金剛流宗教舞踊を、先生とメンバーのみなさんと一緒に奉納するというミッションがありました。。(汗)
昨年から始めたばかりで、日も浅く、人様にお見せするレベルではありませんが、
仏さまを供養するという気持ちで、心を込めて舞いました。
服装は、黒紋付き。これも初体験。この着物は、喪服として、両親に準備してもらったものですが、このような、ハレの場で着ることが出来ることは、本当にありがたいことです。
そして、兄家族とともに、出雲の親戚を尋ねて周りました。
玉ねぎ収穫。
羽根屋のそば。
そして、最後の〆は、お庭でBBQ。私は、お腹いっぱいで、一口も食れませんでした。。
おめでたいことが続いて、親戚陣は、世代がどんどん若がえり、新しいメンバーも増えました。
GW最後は、不動院へ。
本尊、薬師如来の縁日法要に、参加させていただきました。奉納演奏やお茶席などもあり、お参り客でにぎわっておりました。
久々に、理趣三昧を聞くことが出来ました。
法要が終わると、心身が、清々しく切り替わったような気がしました。
これから、夏に向けて、大きなイベントがあり、頑張らなくてはならないのですが、
これで気合が入り、乗り切れそうです!
いつもお世話になっている方々、親戚、家族…自分にとって、身近で大切な人たちと過ごす日々。
自然豊かな場所へ行く機会が多く、思いがけず、GW気分を味わうことが出来ました!
少年画伯の描く、アロワナとその餌。
| 固定リンク
« 4月の不動院仏画教室 | トップページ | 梵字悉曇 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
「きもの」カテゴリの記事
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.02)
- Silver Jewelry HANA 2023 EXHIBITION 【SILVER + GLASS】(2022.12.02)
- 駅前福屋ポップアップショップ終了しました!(2022.10.21)
- 宇宙、自然を感じるジュエリー(2022.10.14)
「お寺」カテゴリの記事
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 仏画ワークショップ開講!@不動院教室(2022.02.13)
- 2022年一回目の不動院仏画教室(2022.01.09)
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
コメント