希望のバネ
今日は、阪急着物イベントのリーフレットをお送りした方々からの心温まるレスポンスや、ウェブショップのお客様から、作品に対するありがたいご感想をいただきました!
体調は万全ですが、展示一週間前というのは、心身共に、疲労と不安が最高潮に達する時期でもありますので、多くの勇気をいただき、最後の最後、追い込めるな!!という感じです!
そして、先日、私の敬愛する、田島貴男さんのオリジナルラブが、二年ぶりにアルバム「ラヴァーマン」を出されました。https://youtu.be/db7vOSAjaWM
最近、音楽は、ほぼダウンロードしてしまうのですが、今回は、どうしてもアルバムが欲しかった。。
ポイントは、スカイツリー!このジャケットが好き。
曲は…ポップスあり、ソウルあり、ジャズあり、ブラジリアンあり、アイドルあり…
なんでしょうか…てんこ盛りなのに、スタンダードな感じで、耳に馴染む。
音が、スーッと、体の細胞に浸透するような、違和感なく、一気に全曲聞けるのです。
ストレートなラブソングも爽快!
「貴男さん、待ってましたっ!!」という感じ!!(^^)
大昔、田島さんは、インタビューで、「ポップスとは…」と、一生懸命に語っておられましたが…この「ラヴァーマン」こそ、良質なポップスなのだと思いました!
全く畑違いの私ですが・・・作品制作において、非常に参考になるのです。
どの曲も捨てがたいですが、心にグッと来た曲は、「希望のバネ」です。
「希望のバネ」の一説
ひとりでいるときは
力を溜めるのさ
バネを縮め、伸ばして
あちこち磨くのさ
幸運はきっと
君に訪れる
風は忘れた頃に
君の帆をふくらます。
時が満ちたら
思いっきりジャンプしよう
きっと軽やかに
飛びこえてゆけるさ
このストレートな歌詞が、心に響きました。
私は、前回アルバム「エレクトリックセクシー」の中の「エブリディエブリディ」が、自分のテーマ曲のように、この2年間、勇気づけられました。(その前は、「ムーンストーン」でした)
次は、「希望のバネ」だと思ったのでした!
私も、自分のなかにある「希望のバネ」を使って、
この六月、いや、これからの人生を飛び越えていこう!(^^)/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
- 30th!(2021.06.14)
- 作品展&不動院コンサートのチラシが出来ました!(2020.11.16)
- 作品展&レクチャーコンサート(2020.09.12)
- BBEER with Jazz Manouche night!(2019.07.21)
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント