« 嬉しい誤算! | トップページ | 滝平二郎の世界展 »

カラクリン展

イベントの搬出が終わった翌日は、久々に制作の事は忘れて、一日のんびり、大阪で過ごしました!

午前中は、長居にある、ギャラリーキットカットさんへ、井村隆さんの「カラクリン展」へ。
作品を拝見するのも楽しみでしたが、井村さんご夫妻との再会が、何より楽しみだったのです。
井村隆さんご夫妻との出会いは2年前。私が、天満橋で開催した個展に、知人が井村さんご夫妻を連れてきてくださいました。
井村ご夫妻は、私のつたない説明に(笑)、熱心に耳を傾けてくださり、嬉しかったことを覚えています。
お二人とは、初対面にも関わらず、昔からの知人の様な感覚となり、いっぺんに大好きになりました。。(^^)
それから2年が過ぎ、ようやくタイミングが合い、お二人に会いに行きました。

井村さんの作品は、金属板と針金と歯車などの部品が組み合わさって出来ています。
私も、金属を扱いますが、全くまねのできない、独特の世界観です。
私の説明では、作品の持つ魅力が全然伝わらないので、HPをご覧ください!

作品の中に、ボンフリくんというキャラクターが登場します。
ファクトリーで働く、ボンフリ君は、地金板を、金づちで一生懸命、トンカントンカン叩いています。
それを眺めていると、何だか、日常の私に見えてきました。。来る日も、来る日も、相変わらず、トンカントンカン・・・・何だか、同志を見つけた気分でした!(^^)

会場で、たまたまご一緒になった方を交えて、歯車いじりつつ、おしゃべりタイムでした。
その方は、長居にある、うさぎしらたまカフェの店主さんでした。
お菓子開発秘話、材料に対するこだわりなど、お話を聞かせて頂きました。今度、氷くるみ餅を食べに伺いたいと思います。

物作りをされてる方のお話は、情熱的で面白いです!ずっと聞いていたいです。。(^^)

うさたまさんに、私の仕事の事をご説明していたら、井村さんが私のDMを、うさたまさんに、そっと渡されました。
それは、2年前の個展のDMでした。とっても丁寧に取っていてくださったことが、一目でわかりました。感動しました。。

そして、次のミッションがあるため、後ろ髪引かれつつ、ギャラリーを後にしました。
みなさんとは、また会えるはずです。。

最後に、記念撮影。連写したのか、この構図の写真が、ものすごい枚数、iphoneに保存されてて、ちょっと笑いました。。(笑)
Photo_2
井村さんご夫婦とうさたまさん。

Photo_3

その後、大阪の友達と合流。メキシコ料理食べたり、オーガニックフェアでいろいろ吟味したり…新幹線に乗り込む直前まで、おしゃべりして、大満足して、広島に戻りました!
ありがとうございました!

|

« 嬉しい誤算! | トップページ | 滝平二郎の世界展 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラクリン展:

« 嬉しい誤算! | トップページ | 滝平二郎の世界展 »