« 広島個展決定! | トップページ | 三尊形式となった! »

仏画講習会、無事終了!

本日、中国新聞文化センター(ちゅーぴーカレッジ)クレド教室、仏画特別講習会「観音さんと赤蓮華」が、無事に終了致しました!

今回より、教室の場所がクレドビルに移動しました。
フロアー全体が、新しく改装されているので、清潔感があり、居心地が良かったです!

授業中に撮影する余裕がなく、準備中に撮影した、この一枚しか写真がありません。。意味不明ですね。。

Photo

教室後方一面が、ガラス張りとなっているので、
先生によっては、ブラインドを、全面、または一部、下ろした状態で授業されるとのことでしたが…
私は解放感重視で、全開で授業させていただきました。何だか気持ち良かったです!(^^)

今までの講習会で、一番リピーターさんの割合が多かったので、
みなさん、勝手がわかってらっしゃるという感じでした。
私自身も、バタバタする場面が少なく、終始、穏やかな空気が流れていました。
今日の2大テーマは、聖観音菩薩像を描くことと、仏画の中の赤色についてお知らせすることでした。

線描きは、みなさん、しっかり集中されていらっしゃいました。その様子を見ている私自身が、清々しい気持ちになりました!

線描きがひと段落したら、観音さんの持物である蓮を赤い絵の具で彩色に進みました。
彩色筆と隈取筆を駆使して、花弁一枚ずつ彩色していただきました。
初挑戦でしたが、それぞれの個性が反映された赤蓮華に仕上がり、興味深かったです。
赤色については、「慈悲の色」、「結界」という、大きな2つの意味があるということ柱にして、説明させていただきました。
仏教用語ばかり使ってもいけないし、あまりにも簡単すぎると、意味が変わってしまいそうで…ちょうど良い言葉を探すのに苦労しました。
その上、上手にお話出来ない・・・(汗)本気で、ちゅーぴーカレッジ話し方教室に行かなくては!と思いました。。(苦笑)

今回、この赤色の説明文を作る為に、両部曼荼羅について勉強しました。
仏画について知ろうと思ったら、お大師さんが日本に請来された曼荼羅が基本なのだと、つくづく実感しました。

2時間はあっという間に過ぎました。
ちょこっとした彩色でしたが、思っていたより、楽しんで頂けたようで、本当にうれしかったです。

ちゅーぴーカレッジの担当者の方、参加者の皆さま、荷物を運んでくれた家族には、
心より感謝いたします。

「これで、特別講習会が無事終了!」と、ほっと一安心したのも、束の間、
担当の方より、次回の特別講座のご依頼を頂きました。ありがたいです。
次回は、来年2月とのこと。
実は今日、授業中に、次の課題が思いついてしまったのです。。(^^)
来月中には、課題練って提出致します。今日から、次に向かって、準備開始!

|

« 広島個展決定! | トップページ | 三尊形式となった! »

仏画」カテゴリの記事

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏画講習会、無事終了!:

« 広島個展決定! | トップページ | 三尊形式となった! »