« 京都へ行ってきました。 | トップページ | 一眼レフ »

朝練

朝から、舞踊のお稽古がありました。
お稽古の場所は、アトリエからチャリンコで5分ほどのお寺です。仕事前に、ちょこっと顔を出せることが、ありがたいです。

お彼岸の奉納舞踊まで、あと一週間となりまして…
危ういところは多いですが、全体の振り付けは、どうにか、何とか覚えました。。(汗)
まだはっきりしておりませんが、御詠歌でお稽古している「観音大慈」を、奉詠するかもとのこと・・・急きょ、影練しなくてはならなくなりました・・・(汗)

今回は、先生に、背後から動きの細かい部分をチェックしていただきました。
大まかな振付を覚えたので、次の段階は、一つ一つの動きの意味を感じながら、丁寧に動くことを教わりました。

御詠歌の舞踊には、しなを作ったり、感情を露わにする動きはなく、
冷静、しずやかに、かつ、大きく動く所はしっかり大きく、ためる所はしっかりためて、
伸びやかに、ゆっくり動くことが大切だそうです。
本当にゆっくりした動きですので、背筋を伸ばし、体幹もしっかり保っていないと、体がグラグラっとしてしまいます。。

普段、仕事では、猫背の姿勢を、ホールドしなくてはなりませんが
舞踊は、まさにその逆の姿勢を保たなければなりません。どっちも、筋肉痛になって、しんどいですが・・・
無意識に、舞踊で、猫背になった体をリセットをしているのかもしれません。

毎日、舞うことはできませんが・・・・月に数回、細く長く続けていけたらと思います。

|

« 京都へ行ってきました。 | トップページ | 一眼レフ »

仏教」カテゴリの記事

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝練:

« 京都へ行ってきました。 | トップページ | 一眼レフ »