東京出張
今週は、大雪の中、展示会の打ち合わせや材料の仕入れで、東京へ出張してまいりました。
行きは、新幹線の遅れを予測して、予定よりかなり早く出発しましたが、
想像以上の遅れが出て、到着はお昼前。。打ち合わせに遅れてしまいましたが、
皆さんに、温かく迎え入れていただき、ありがたかったです。。
雪のおかげで、新幹線は、なかなかスピードが出ませんでしたが、山頂に雪のかぶった、神々しい富士山を拝めましたよ!ラッキー!
展示会のお話をいただいたのは昨年ですが、その時は、どのような展示会なのか想像がつきませんでしたが、今回、打ち合わせと、会場見学をしたら、
少しずつ、展示会のイメージがクリアになり始めました!
見学後は、ご一緒させていただく作家さんと、ランチしつつ、いろいろお話させてもらいました!
素敵なお仕事をされている方なので、お話がクリエイティブで、とっても面白い!ワクワクが高まっていきました!!
この展示会の詳細は、もう少し先で!!
夕方、作家さんとお別れして、一人行動開始!
今回の宿が歌舞伎座と新橋演舞場の近くだったので、タイミングが合えば、歌舞伎を見に行こうと思っておりました。
それで、新橋演舞場の初春花形歌舞伎を見に行くことにしました。
三階席で、役者さんのお顔がはっきりと見えませんでしたが、
やっぱりやっぱり…海老蔵さんは、遠くても、花がある役者さんということは、はっきりと見えました!(笑)
私自身、今、舞踊に興味を持っているので、舞踊「七つ面」にグッときました。。
海老蔵さんが、次々と面を取っかえ、ひっかえしながら、面のキャラに合わせて、さまざまンスタイルで舞う姿は、お見事―!の一言に尽きました~。。
最後は、成田屋の睨みを拝んで、一年の無病息災を祈り、満足してホテルへ向かいました。
今回の宿は、東京ベイホテルという、カプセルホテルでした。
カプセルタイプはリラックスできるかどうか不安でしたが熟睡。。(笑)
施設も清潔で、非常に快適でした!
翌日は、東京ビッグサイトで開催された国際宝飾展へ。
ビッグサイトは広大なので、会場の端から端まで歩くと疲れます。。それを何往復もするので、荷物が増えると拷問と化します。。
宝石はキラキラ華麗ですが、所詮、「石」なので…(笑)見た目は小さくても重いです。(汗)
何とか仕入も終えて、最後のミッション、サントリー美術館の「水、神秘の形」展を見るため、六本木へ移動。
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_6/index.html
古代からの水信仰に関する展示でした。
私の好きなお像は、なぜか「水」にかかわるものが多いのです。水の信仰にも、もともと興味があります。
展示品は、長谷寺観音さん、倶利伽羅龍、龍神さん、弁天さん・・・大好きなお像ばかりでした!
特に、石山寺蔵の倶利伽羅龍剣の白描画の実物を見ることが出来て、本当にうれしかった~。予想を上回る、興味深い展示でした!
帰りの新幹線まで、ミッドタウンでのんびりウインドウショッピング。。
短い時間でしたが、久々に東京を満喫して、元気が湧きました。
昨年は、大阪でお仕事することの多い年でしたが、今年は東京都心での展示の夢が叶います。。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ヒロシマクラフツマンズセッション始まりました!!(2022.05.15)
- 茶道(2021.12.24)
- シーブルーカルセドニーのペンダント「アカエイ」(2021.02.25)
- 作品展&不動院コンサートのチラシが出来ました!(2020.11.16)
- 作品展&レクチャーコンサート(2020.09.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大芝島のモンサンミッシェル(2022.01.05)
- 英恵、瀬戸内海に浮かぶ。(2021.12.23)
- 深入山(2021.11.05)
- 島へ!(2021.10.29)
- 極楽寺山参拝登山(2021.04.20)
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント