« ワークショップ@横浜高島屋「3人の手しごと展」 | トップページ | 7月の仏画教室終了! »

「三人の手しごと展」終了いたしました!

新宿、日本橋、横浜の高島屋さんをめぐる、「西川はるえ、勝山英恵、原千絵 三人の手しごと展」は、無事終了いたしました!
会場にお越しくださった皆様、遠くから応援してくださった皆様、高島屋スタッフの方々、そして、西川さんと原さんには、心より感謝申し上げます。

Img_5210
今までも、呉服イベントには参加させていただいておりましたが、
今回のような、呉服の最高峰である、日本橋高島屋さんでの出展は、
帯留を作る作家としても、一きもの好きとしても、緊張感満点のシチュエーションですので、
上手く、接客出来るのか心配していましたが、高島屋さんのスタッフさんや西川さんと原さんのフォローがあり、無事、乗り越えることが出来ました!

昨年の10月、以前から、素敵な作品を作られており、秘かにリスペクトしていた西川さんから、直接お声掛けをいただいた時は、「これ、夢かな?」と、思ってしまいました。感激の瞬間でした。。
10年くらい前から、間接的な知り合いではあったのですが、今回、初対面でした。

もう一人のメンバーである原千絵さんも、素晴らしい作品を作られておられまして、知る人ぞ知る染織家さんです!さまざまな技法を駆使して織られる布は、バラエティー豊か。
思わず、「一人で作ったの??」と聞いてしまいそうなほどです。
原さんとも、今回初対面でしたが、お話していくうちに、
私の愛蔵書、澤地久枝さん『琉球布紀行』の中で、10年前に出会っていたことを知りました。。(^^)
517nw0byqml__sx328_bo1204203200_
この本は、琉球の布について、そして、それにかかわる人々の物語が描かれています。
原さんは、琉球絣の章で登場します。

西川さんも、原さんも、沖縄で修行をされていたので、沖縄のお話をたくさん聞かせてもらえました。遠い憧れの地、沖縄に、改めて興味が高まりました!

毎日、素敵な染織家お二人に囲まれて、お仕事させていただいたことは、
きもの好き、特に織りの着物が大好きな私にとって、ハーレム状態(!)でもありました…
会期中、時間が出来れば、織や制作についてお話を聞かせてもらい、本当に幸せでした。
「いつか、お二人の作品を身に付けよう!」という目標を立てました!

今回、一か月間で、広島‐関東を三往復して、関東との距離感が縮まりました。
これからは、軽やかに、関東へもお邪魔出来るのではないかと思います!

2016年上半期の一大イベントが、無事に終わりました!
呉服催事ということで、普段のラインナップを、かなり変更しなくてはならず、10か月間、ノンストップで準備してきたため、ちょっと疲れ気味ではありますが…(笑)、
しんどかった分、この10か月間に出会ったものは、今までとは一味違い、とっても大きいものだと感じます。

下半期は、西日本での活動が中心となります。
ちょこちょこ、表に出ていく機会もありますので、これからも、どうぞよろしくお願い致します!

|

« ワークショップ@横浜高島屋「3人の手しごと展」 | トップページ | 7月の仏画教室終了! »

旅行・地域」カテゴリの記事

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「三人の手しごと展」終了いたしました!:

« ワークショップ@横浜高島屋「3人の手しごと展」 | トップページ | 7月の仏画教室終了! »