« 広島職人博覧会始まりました! | トップページ | 阪急うめだ きものサロン出展のお知らせ »

生命の樹 ~邂逅~

広島職人展2日目は、在廊日で、会場で皆さまをお迎えしました。
ご来場のお客様やメンバーのみなさんと、制作のことなどなど、たくさんお話することが出来て、本当に幸せな時間を過ごすことが出来ました!ありがとうございます。

今回の出品作品をご紹介いたします。
過去作品は、シルバーとパールのペンダント「生命の樹」です。それに、昨年制作した彩絵箱を。番いの胡蝶が樹の周りを飛び交っている様子をイメージして。
Photo_6

そして、今年の作品は簪「生命の樹 邂逅」です。
簪を納める桐箱は、うんげん彩色で胡蝶が舞う様子を描きました。
Photo

Photo_2
枝葉をシルバー、幹と根っこを銅で制作しました。生命の樹は、大地に根(簪の歯の部分)を伸ばし、天に向かって枝葉を伸ばしています。
そして、今回の主役は、生命の樹の幹に留まる、一対のセミ。
セミ以外にも、蝶と蜻蛉も登場しております!

実は私、子供の頃から、昆虫が大の苦手ですが。。(汗)ある日、「セミの声が最高である」と教わりまして、この夏は、セミの声に耳を傾けていました。
すると、今まで知ることのなかった、儚くも勇敢なセミの一生について魅了されたのです。。
それがきっかけとなり、セミ主演(!) 「生命の樹~邂逅~」が生まれました。

セミは、細い銀線をロウ着けして制作しました。最初は、体の構造がわからずてこずりました。。羽根の模様を極細の線で表現しようとしたら、ロウ着けの時に溶けでしまったり。。

最後に、その作品を作る際、作品を表現する詩のようなものを作りました。


生命の樹 邂逅

生命の樹は、大地に根を下ろし、

天に向かって、枝葉を伸ばし、真珠の果実をみのらせた。

胡蝶は、夢とうつつの間を逍遥し

蝉は、夏の匂いに目を覚まし、愛の歌をうたい始める。

蜻蛉は、宝石のような目を輝かせ、秋津の島を翔け巡る。

ここで、生き物たちは邂逅し、命のサイクルは、永遠に続いていく。

|

« 広島職人博覧会始まりました! | トップページ | 阪急うめだ きものサロン出展のお知らせ »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

仏画」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生命の樹 ~邂逅~:

« 広島職人博覧会始まりました! | トップページ | 阪急うめだ きものサロン出展のお知らせ »