« Jステーション「広島建物探訪」 | トップページ | オンラインショップ更新 »

11月の不動院仏画教室

週末は、不動院で仏画教室を行いました。
作品制作をされる方が多くなり、参加率も高まりました。
私には、皆さんの目にやる気の炎が見えます。。(笑)
この数年で、皆さんの表情もキラキラ。良い変化が表れているのです。本当です!
Img_9501_2
 
彩色画、紺紙金泥画、下絵の鉛筆デッサン、裏打ちと、
教室内では、あらゆる作業が繰り広げられております。
 
Img_9500
今回、裏打ちに初挑戦が三名いらっしゃり、一人一人、レクチャーさせていただきました。
裏打ちは、コツをつかむまで、ちょっと大変ですが、皆さん上手にされたので安心しました。
 
 
先月、紺紙金泥画を完成された方が、その作品を、地元の文化祭に出展され、皆さんに大変喜ばれたと報告をいただきました。
普段の生活の中で、仏画を見る機会は滅多にありませんので、良い機会だったのだろうと想像しました。
私が京都で学んで帰ったことが、広島の教室メンバーさんに伝わり、
またそれが、それぞれのお家や地元の方々に伝わる。とてもうれしいです!
なにか心が報われたような思いがしました。
本当に草の根運動のようですが…(笑)仏さまの心と形が、少しずつ広まれば良いなぁと思いました。
 
 
おやつは、津和野のお菓子、源氏巻「笑小巻」です。
Img_9506
先日放送された「Jステーション」の不動院特集の動画を、皆さんと見ながら、改めて盛り上がりました。
いつか、仏画教室の取材を皆さんと一緒に受けましょう!(笑)
 

|

« Jステーション「広島建物探訪」 | トップページ | オンラインショップ更新 »

仏教」カテゴリの記事

仏画」カテゴリの記事

お寺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月の不動院仏画教室:

« Jステーション「広島建物探訪」 | トップページ | オンラインショップ更新 »