Jステーション「広島建物探訪」
以前、こちらのブログでご紹介しました、テレビ撮影の続報です。。
今朝、ホームテレビ「Jステーション」で放送されると連絡を受けまして、即行、仏画教室メンバーさんに報告!
以前もお話しましたが…主役は建物です。仏画教室はおまけですので、そんなに映るはずもないのですが…汗
朝から、メールを介して、ひと盛り上がりしてしまいました。。(笑)
「広島建物探訪」という、5分くらいのコーナーで、不動院が紹介されました。
国宝金堂をはじめ、境内にある様々な文化財を、簡潔に解説されましてわかりやすかったです。
重厚感のある歴史ある建物と、解放感のある明るい境内の雰囲気が表現されていました。いつ訪れても、ちびっこ~お年寄り、そしてワンコまでも、和やかに過ごされている、不動院の明るい境内が好きです。その感じが伝わると良いです。
さてさて、仏画教室ですが、数秒間出演させていただきました。
今回は、なんちゃって教室ですので、数名で静かに絵を描いているという感じでした。
私は、描きかけの愛染明王とともに。。
自分が描いている姿を見たことがなかったので、新鮮でした!
不動院の金堂天井には、龍の絵が描かれていて、今も、緑青と胡粉のような絵の具が、うっすら残っています。
私は幼い頃、金堂が開放されるたびに、天井を眺め、龍の目玉を探していました。
この龍を見ると、何とも言えない高揚感を感じていました。
今思うと、この時から、仏画や仏教美術の世界に惹かれていたのではないかと思います。
仏画のきっかけをくれた龍なのです。この度、龍と共演出来ましてうれしく思います(笑)
放送終了後は、教室メンバーさんから、メールが続々届きました。
不動院の建物が国宝や重文だということを、今回の放送で知ったという方もおられ、感動されていました。
一瞬でしたが、教室メンバーさん(チューピー教室までも)と、ワクワク、楽しい気持ちを共有できたことがうれしかったです。
「今度は、仏画教室が主役として、教室メンバーみんなで撮影してもらえるように、頑張りましょう!」とメールを返信しました。
どんだけミーハーなんだ!?
スミマセン!
一分ほどしかアップ出来ておりませんが、インスタグラムにアップしています。
よろしければ、ご覧ください。
https://www.instagram.com/hanamilou/
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Jステーション「広島建物探訪」(2017.11.08)
- テレビ撮影(2017.10.12)
- 映画「フリーダの遺品」(2015.11.17)
- 福山→尾道(2011.10.07)
「仏教」カテゴリの記事
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 中国新聞文化センタークレド教室特別講習「散華に描く、虚空蔵菩薩」(2022.03.01)
- 2月28日仏画特別講習会「散華に描く…」クラスが増設されました!(2022.02.03)
- 白珊瑚のかんざし「龍華樹」(2021.05.13)
- ラピスラズリダブルフィンガーリング「宝剣」(2021.04.17)
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
「お寺」カテゴリの記事
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 仏画ワークショップ開講!@不動院教室(2022.02.13)
- 2022年一回目の不動院仏画教室(2022.01.09)
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
コメント