« TOKYO ナイトミュージアムPART2 | トップページ | ちゅーピー教室のホープ! »

節分

節分は…
再び、甥が魚釣りにやってきました。
お土産は、三万石本舗の手焼き三万石名城せんべい。 
 
Photo_2
どうしても、このおせんべいが食べたくて…
私のリクエストに応えて、、義姉がわざわざ、お店に買いに行ってくれました!
ピーナットがザクザク。シンプルで、香ばしくて、おいしいですよ!!
 
 
その後、甥は、じいちゃんと魚釣りへ出かけている間、私は仕事などでお出かけ。
帰りに、不動院へ寄りました。
もうすでに夕方。星供養の法要は、もう終わっていたけど、お教室がいくつか開催されていたので、顔見知りの方がちらほら。しばし談笑。
いつも、境内に人が自然に集まってます。いつも明るい空気が流れています。
家族のお札と豆まきのピーナッツをたくさんいただいて帰りました!
Photo_3
 
最後に、、、
釣りの成果は…
Photo_4
カサゴでしょうか??ちっこいのが一匹!!(笑)
すで唐揚げに姿を変え、半身を誰かが食べていました。
私に、半身を残してくれていました。
食べるところは、ほとんどなかったけど…白身にしっかり味がありました!
魚好きな甥が、紙で作ったカレイとヒラメの模型を使って、お魚レクチャーがはじまります。
 
 
Photo
 
この模型、なかなかの作りです。
外見だけではなく、
骨や内臓までも、忠実に作り、魚の体内に入っていました。

  

今回のレクチャーは、「カレイヒラメの見分け方」
カレイは口がくちばしみたいで、とんがっていて、ヒラメは歯がギザギザしているらしい・・・ほかにも、いろいろ教えてもらったけど、忘れていまいました。。(;^_^A
 

|

« TOKYO ナイトミュージアムPART2 | トップページ | ちゅーピー教室のホープ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節分:

« TOKYO ナイトミュージアムPART2 | トップページ | ちゅーピー教室のホープ! »